硝子の心
ファン登録
J
B
ここの写真は 9月末からSNSに毎日入ってくる スマホのカメラマンが増えてから本当に多い 毎年毎年皆んな何故同じ所に行くんだろ? 2日、3日快晴で空気質もとても良かった日 余りの車に挫折して引き返した 風も本当に強くて葉っぱ落ちただろうなと思いながら上富良野経由で 駐車場からかなり下に停めて路駐して歩かないと撮れないですよ 知ってます 魯肉飯のキッチンカーが駐車場を占拠してました あそこ結構停められるのに 近所に出来た魯肉飯の店が殆ど営業しないから食べに行きます
ぶっちゃん様 私もです 美瑛が好きなのは 市内の国道で富良野線が1番空いてるから ここ数年オーバーツーリズムで混んでますけど ここは富良野岳の登山道の入り口なので登山の方が午前3時くらいから その方達が降りれば どんどん車は来ますけど直ぐ降りて行くので この時間帯な もう上に停められます 所が太陽にハロ空のような雲がかかってしまい かなり光を待ちました 初めていらした本州の方が めちゃくちゃ感動してたので 下りながら3箇所誘導して来ました 朝の霧の時間に行きたいですけど この日は山は中々出なかったんですよ
2025年10月08日12時10分
キツツキ様 上富良野8景の一つになります そうなんですよ 標高1200ですけど 駐車場まで5キロ地点はまだ普通の紅葉の始まりの色 ところが 3キロ地点はもう別世界になるんですよ 太陽がたまにカーッと出るのを待つのに かなり時間かけて降りて来ました 北海道の広い道に慣れてると この林道の狭い白線の外で待つ間の交通量 泣けます 朝は 山菜採りの人で使えないし 熊の被害は大雪山系は70年起きて無いと言うことになってますけど 4年前かな? 安政火口に行った前の年 登山の支度をしてない軽装の方が 行方不明になってます 富良野岳分岐 帰り分からなくて ずーっと下まで降りてしまったのを忘れません 女性が3人大きな声で話してて見ると登山道の赤いロープが見えた あれ登山道だわ 涙 噴火の瓦礫だらけの所に熊は来ないと思います
2025年10月08日17時52分
美しい。こころさんと同じくらい美しい。 本州も海外もこの様な景色に出会えない から皆さん行くのでしょうね^^ このコメントを書いている時点で 訪問者51人、いいね40人。 いいねしなかった11人の方に理由を 聞いてみたい気がします^^
2025年10月08日15時40分
コンニチハ.*(。•◡•。)⸝⋆ ああ~深呼吸しちゃう\(~o~)/ ええ景色やなあ~♪ こころしゃんの住むところ ほんと美しい 栗駒山の神さまの絨毯を見に登ろうと思ってたけど すんごい人でやめとくん 北の国の秋冬景色また見せてくださいね~☆彡
2025年10月08日16時51分
nikon_zeiss様 私は 針葉樹の全く無い 然別湖と言う湖に行く途中の 全部オレンジと黄色の紅葉が1番美しいと思ってましたので この景色の何処が綺麗なんですか? 師匠に質問しました その師匠が ここに来たのが9/30 美瑛に住むのを辞めてSNSも全て辞めても 写真が送られて来て中西プロと菊池プロもいます もう一人居るわ 他にも3人写真見ましたよ 撮るなら美しい時がいいじゃ無いですかタイミング外さず 餡子炊いて 餅ついてます 私は 枯れたカラマツと葉っぱの落ちたダケカンバの白い幹が好きです 白川郷とか 会津の汽車?と霧氷 順光は天気が良ければ行けば誰でも撮れる 雲が多く スポット撮りたいと思いました もう気温0℃行きましたので 雨の次の日晴れれば雪が乗ります 樹氷も温泉に入りながら見れますよ! 抑揚の無い静かな海のグラデーションもいいですけれど お兄様は女性の美しい部分を瞬時に見抜く目 拝見してて楽しいです 上手いし 色んな方に取られてますね^ - ^ 結構昔から^ - ^
2025年10月08日18時22分
pyhäっち の ぐちゃぐちゃなお花が好き あれ撮りたくて でも手入れされたお花畑じゃなくて 風で飛んで勝手に生えた雑草畑の花を撮らないとダメだわ ガウラ五本植えたら凄いかも 秋明菊邪魔で半分掘って捨てちゃった^ - ^ 屈斜路湖の駐車場に家欲しい!
2025年10月08日18時34分
ナルーちゃ 北のきつね様が この写真の左から右に見えない富良野岳に登って 写真の稜線の上を歩いて十勝岳を降りてナキウサギ撮って夕焼けまで撮って 風呂入って帰る ここら辺登る人は そんなんばっかりよ テントや食料持って山で泊まるテント泊 その人達がハエマツの下に使わない物を隠して 登山するんだよ 60キロと30キロ 持ち上げてみていいですか? 500の単焦点も持てないのに 登山しない人の登山の意味不明 野球好きじゃない人の野球の意味不明 サーフィンなんて死にたいとしか思わん 笑
2025年10月08日18時43分
こんばんは!数年前に訪れた事があります。お写真は見頃を少し過ぎた頃でしょうかね?駐車場に停められないぐらい混んでるんですね。私が行った時は普通に駐車できたんですけどね。駐車場に向かう道を登っている時に見下ろす、裾野に拡がる紅葉の景色が綺麗だったような記憶があります。
2025年10月10日01時24分
ぶっちゃん
こんにちは。 これほど綺麗だったら誰でも行きたくなるでしょうね〜^^ 私はどんなに綺麗でも渋滞する所に行きたくはないですね。 食事でも列ができていたら待ちません。 カワセミだったら何時間でも待ちますが\(^^)/
2025年10月08日11時54分