カメパパ
ファン登録
J
B
光と影を意識してみました。 枕元にX-T5。昨晩カメラのメニューの設定…色々見て弄ってたら寝てたみたいです。起床したら機材は足元にありました。夜中もしや蹴ったかな…。大丈夫ならいいけど(汗) 日差しが差し込んでくる時間が少しずつ遅くなってきましたね。皆様、何卒、ご自愛下さい。 朝一、ベッド横窓からの景色を撮影してみました。 ※フィルムシュミレーション:クラシックネガ
run_photo こんばんは。 日の出、日の入り時刻を知るには、国立天文台「暦計算室」 のウェブページで調べられます。このウェブページから、日の出、日の入時刻を一覧で見たり、計算で求めたりすることのできる箇所です。 国立天文台が編纂しますが、「理科年表」にも、東京であれば毎日の、それ以外の道府県であれば10日ごとの、日の出、日の入り時刻が掲載されています。しかし、こんなにも時刻が違うとはですね。 中華レンズですが、LINEの方で説明したいと思います。
2025年10月07日19時20分
run_photo
こんにちは。 佐世保と関西では日の出時刻も違いますね。私の仕事に出発する時間のような雰囲気です。 こちらは日の出が6:00ですが、調べると佐世保は6:20、東京は5:40でした。 私は中華メーカーのレンズや機材は使っていないのですが、使い心地は如何ですか?
2025年10月07日14時50分