写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

magechin magechin ファン登録

まーるい夏の天の川

まーるい夏の天の川

J

    B

    EF8-15mm F4L フィッシュアイ USMを使って峰山高原で見た星空です☆ 雲が多かったけどとてもキレイでした(*^^*) 寝っ転がって星を見るのもいいですよ〜☆ミ TOAST(ポータブル赤道儀)で追尾180秒x4枚をコンポジットしてます。 3枚分の地平線付近はカットしてます(^^ゞ 微速度撮影もやってみました。 http://www.youtube.com/watch?v=UtCXjNgvE84

    コメント8件

    此花

    此花

    こうして見ると空が一つの星のようにも見えてきますね^^ 撮影中とか暇なときに寝転がって空を見上げてみますけど場所によっては本当に綺麗ですよね。

    2011年08月07日20時47分

    magechin

    magechin

    >此花さん コメントありがとうございます^^ そうですね、空という星ですね〜。我々が空を囲んで住んでいるように見えますね☆ 星空のきれいな場所では眺めているだけで時間を忘れさせてくれます(*^^*) 綺麗な夜空を見られるところが近場にたくさんあるといいですねー。

    2011年08月07日23時19分

    Usericon_default_small

    なめこ汁

    オー!!噂のレンズを購入されたのですね!! 宇宙からどっかの星を見たようで不思議な気持ちになります。 しかも・・・赤道儀をお持ちとはうらやましい^^

    2011年08月08日01時38分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    なんと!!! この夜峰山高原におられたんですか(‥;) あの広い駐車場ですか? 実は私もこの夜隣の砥峰高原にいました(^◇^;) この写真のように天頂方向だけが綺麗に晴れたのは0時過ぎから少しの間のこの時間帯だけでしたね(^_^;) 私は一枚1時間前後かけますので、仕上げられるようなものは撮れませんでした(>_<) それにしても5DⅡに最新の全周魚眼、それにtoastとは、星野撮影最強システムを組んでおられますね~

    2011年08月08日04時06分

    magechin

    magechin

    >なめこ汁さん もう少しガマンするつもりでしたが、買ってしまいました(∀`*ゞ)テヘッ もう、気づいたときには決済完了画面でしたwブツヨク恐るべし(^^ゞ 天の川を見るといつも、地球はやっぱり銀河系にあるんだなぁーって実感させられますね。 この写真を一目見たヨメが「梅干?」と言ってました。梅干は無いですが…ww どこかの星と言われると、そう見えますね。不思議です。 まーるい地球から空を見上げると、まーるい空。フィッシュアイは楽しいですっ♪ ポータブル赤道儀は、コンパクトで使いやすいですよ。気軽に設置、気軽に撮影できるので気に入ってます。 どれも、なけなしのおこづかいで買ったので、大事に使いたいですね〜。

    2011年08月08日22時30分

    magechin

    magechin

    >takuro.nさん えーっっ! ビックリしましたっっ(* *; そうです。ホテル手前の広い駐車場です。 スゴそうな機材を扱っていらっしゃるような方がおられるなーと遠目で見てましたが、 takuro.n さんだったんですねっ(^^ゞ  どんなことをされているのか、とっても気になってたんですが、、、 無知さを露呈してしまいそうで勇気が出ませんでした。ヾ(_ _。)ハンセイ… よく来られるのでしょうか。 今度見かけたら、声を掛けてもよろしいでしょうか^^ 天頂が晴れたのは、そう0時頃の少しの間だけでしたね。 微速度撮影をやっていて、急に晴れてきたので1ショット撮影に切り替えたのでよく覚えています。 一枚1時間前後ですか!! その手間隙あってこその、takuro.nさんの素晴らしい作品なんですね☆ ようやく星野写真を撮るのにそれなりの環境が整いましたので、いろいろ撮って行きたいです^^ でも、冷却デジ1、望遠鏡もあるといいなーなんてw ブツヨクは留まることを知りません。。

    2011年08月08日23時02分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    いえいえ(^_^;) 私がいたのは峰山高原の隣の砥峰高原というところです(^◇^;) 今でも峰山高原のホテルの駐車場に機材持ち込んでる方おられるんですね~ あのホテルの風呂場の照明、なぜか強烈に上空を照らしてるんですよね(^_^;) それが夜中に消されるまで、そちら方向を撮ることが出来ず、ましてや広角レンズは使いがたいので、私はあそこの駐車場は見に行ったことはありますが撮ったことはありません(^_^;) もう夏の南天、いて座あたりは時間をかけて撮れる季節ではなくなり、天頂から北天、はくちょう座からカシオペア座にかけての対象を撮る季節になりましたので、これから新月期の晴れそうな夜には私は砥峰高原か、峰山高原と砥峰高原の間の山の上の空き地みたいなところに陣取ってると思います(^◇^;) そして周りにおられる同好と目される方には私、結構自分からみんなに挨拶したり声をかけて回る方です(^◇^;) ここでもついつい長いコメントを書いて顰蹙を買ってると思いますが、実は実生活でもいったんしゃべり出したら止まらない方です_| ̄|○ お会い出来たらきっと私の方から声をかけさせてもらうかもしれませんので、その折にはこちらこそよろしくお願いします(^^ゞ

    2011年08月09日15時55分

    magechin

    magechin

    >takuro.nさん 長文コメントありがとうございます。顰蹙だなんてことはないですよ(*^^*) すいません。砥峰高原でしたか。読み間違えました(●^^●;)ゞぽりぽり 風呂場の照明ですか。行ったときは時間が遅かったのか特に気にはならなかったですが、 パチンコ屋じゃないんだから上空を照らすのはやめて欲しいですね(^^ゞ たしかにあのホテル手前の広い駐車場はまだ明るいですね。 車も結構通ったりします(^^ゞ 良い場所を見つけるのも大切ですね。 砥峰高原では未だ撮りに行ったことが無いので今度行ってみたいです。 バッタリ会ったらよろしくお願いします♪

    2011年08月09日23時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmagechinさんの作品

    • 姫路港と木星と金星
    • 誰もいない車両で
    • そびえ立つ天の川
    • 天の川 いて座付近
    • 白鳥座
    • 夏の大三角

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP