手持ち文鳥
ファン登録
J
B
(阪急嵐山線 上桂駅) 往年のエース車両ですが、支線で第二の人生を歩んでからも早16年になります。 (3:2にトリミング)
手持ち文鳥様 お早うございます。 半世紀ですか~。でも、古さを感じませんねぇ。 これが特急でバリバリに走っていた頃、大山崎の短いトンネルの前で聞こえた線路のつなぎ目を通過する時の小気味良いリズミカルな音が今でも耳に残っています。今も聞えるのかなぁ~。
2025年10月07日08時48分
>マイストさん 6300は今3編成がありますが、その全ての前後先頭車にヘッドマークが付くというので、それを撮りに来ました。 光線状態の悪い時間帯ですが、曇っていたのでそこそこいい感じで撮れました(^^)
2025年10月07日09時12分
>よっちゃん‼さん おはようございます。 阪急の車両はこまめに清掃しているせいか、古い車両でもピカピカなんですよね。線路のジョイント音ですが、現代の主要路線のレールは非常に長い上に、つなぎ目も斜めにして音や振動を極力避けるようにできているので、ほとんど聞こえないことが多いです(^-^; https://www.moneypost.jp/1127742/2/
2025年10月07日09時16分
マイスト
嵐山線は短路線であるが故、撮り鉄スポットが少ない中、上桂の駅撮りは外せないですね\(^o^)/ 久しぶりに6300系の勇姿が見られてうれしいです!
2025年10月07日08時42分