Baru(バル)
ファン登録
J
B
夕方の6時からと7時からの2回、踊って街を歩きます。 周りはカメラマンばかりで、とても中に入れませんが、高所作業車からでしたので、自由に撮ることができました。
Tosh@PHOTOさん、おはようございます。 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 はい、ここが決めポーズです。 ゆっくりの踊りなのでSSが遅くてもなんとか撮ることができました。
2025年10月07日09時26分
またろう@お気楽撮影人さん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 高所作業車には、地元のテレビ局が1名、カメラマンが私を入れて3人でした。 2人は高齢でしたが先生と弟子らしく、「そこでモニターで確認して!!」とか、「ISOを上げて!!」とか、うるさく指示をされていました。 (たまらなかったと思います(笑)。) 私はテレビ局の人と、話しながら楽しく撮ることができました。
2025年10月07日09時30分
Fur38さん、おはようございます! 嬉しいコメントをありがとうございます。 非常にゆっくりとして優雅な踊りです。 跳んだりはねたりするところはありません。 足もゆっくり上げて動きますので、SSが遅くてもなんとか撮ることができました。
2025年10月07日09時32分
杏仁豆腐Ⅱさん、おはようございます! 嬉しいコメントをありがとうございます。 お祭りでも「よさこい」「うらじゃ」は動きが激しいし、「阿波踊り」も激しいところがありますね。 ここの踊りは本当にゆっくりとした優雅な踊りで独特です。 年に一度ですが、また来年も行きたいな~と思いました。
2025年10月07日09時35分
SATOMURAさん、おはようございます! 嬉しいコメントをありがとうございます。 高所作業車は、落ちていく可能性のあるものは全く持ち込めず、カメラも手持ちは不可で、紐で肩にかけているもの以外は乗せてくれません。 当然三脚は全くだめでした。 人間も安全服を着て、ロープで手すりにくくりつけて乗せてもらえます。 作業者の中は小さいもので、一人が少し動くと大きく揺らぎます。 最初は驚きましたが、なんとか慣れて踊りを撮ることができました。
2025年10月07日09時39分
Tosh@PHOTO
おはようございます。 決めポーズ! ナイスショットですね!
2025年10月07日07時34分