写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

MightyG MightyG ファン登録

森のベンチ

森のベンチ

J

    B

    これは本物のフィルム。

    コメント4件

    日青

    日青

    光と影の塩梅が良いですね^^

    2025年10月05日22時49分

    MightyG

    MightyG

    日青さん こんばんは。 嬉しいコメントくださいましてありがとうございます。 こんななんでもない構図の、こんなぜんぜんフォトジェニックじゃない写真でも…(自覚あり フィルム写真と言うだけで、今の私には一飜ついてしまいます。 フィルムを印画紙にプリントしてた時代は、もうちょっと写真も綺麗だったはずなんですが、簡易にスキャンしてデジタル化してモニターで見たらこんな低解像度なんだ…って思います。 これって嬉しいのか悲しいのか… アナログで印画紙に焼き付けするスキルがあればなぁ…なんて思います(^-^;

    2025年10月05日23時30分

    しまむ

    しまむ

    木漏れ日のひときわ明るい部分に表情が見えて、 こう言う時に暗室で引き伸ばすと美しい表情がそのまま現れるのかなあ…なんて、 カラー暗室未経験者が生意気にも言ってしまいます(˃̵ᴗ˂̵๑) (モノクロ暗室で飛んだ潰れたと思っていた表情が現れた時に、ちょっぴり…まだちょっぴり…暗室の凄さや面白さを知りました^^) 昔のフィルム写真、細かい表情や形がざらっと粒子の中に紛れてしまっても、 遠目に見るとフォルムがわかったりかえってそれが良かったり… キリッと鮮明なのが良い場面と、昔の方がかえっていい雰囲気のものもあって、両方味わえる今っていいなあと思うのです。←真面目

    2025年10月05日23時41分

    MightyG

    MightyG

    しまむさん わぁ〜。真面目なコメントが来た…どうしよう… とか、思ってませんよ。決して! (多少は カラーで暗室は出来ないので、例のあの巨大なマシーン(現像機)が欲しいと思う時もありましたが、アレは廃液処理が大変で電気代もかかるので諦めました。 でもあれですね。しまむさんはフィルム表現者ですから、私は本当にいつも感心しています。 私の場合、写真の良さがあんまりわかってないのか、芸術を解してないのか… 最近はお手軽さ重視になってしまってます。 いろいろもっと仕込まないととは、思うんですが… (何をごちゃごちゃ言ってる フィルムもデジタルも、その区別によって価値が変わるわけではないですよね。 フィルムの時代もその技術を駆使し尽くした表現で、 デジタルもその可能性を追求した表現ですからね… ここは可能性を追求して、やっぱりハッセル買おうかなぁ… (なんてね

    2025年10月06日00時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMightyGさんの作品

    • あのブランコ
    • 雨後のお花畑
    • シャッターアート書店
    • 緑の波板小屋
    • 松の間
    • 陶器のランプシェード

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP