- ホーム
- またろう@お気楽撮影人
- 写真一覧
- サラリーマンの聖地
またろう@お気楽撮影人
ファン登録
J
B
J
B
新橋駅を新幹線が抜けてゆく、当たり前ですが鉄道の歴史は常に塗り替えられていくことを感じた。 レンズ:CHIYOKO ROKKOR 3.5cm F3.5(F5.6で撮影) ゆりかもめ側からの新橋駅、レンガ外壁の浮出し文字に趣を感じたが、VHF帯アンテナは何のために残してあるのだろう。そう言えば地デジ鹿はどこへ。(笑)
こんばんは。 新橋、正確には今の汐留辺りが日本の鉄道、始まりの駅でしたね。 どんどん高速化し、新幹線「のぞみ」ができた時は新大阪から出発しても東京で9時の会議に間に合うというのが売り文句でした。実際それを実践し、日本は狭くなっていると感じたものです。 低速シャッターで新幹線をブラしたのはそのような意図があったのではと思いました。 歴史が折り重なる光景。そう言えば地デジ鹿、歴史の中に消えて行きましたね。
2025年10月05日21時38分
こんばんは! 新橋はサラリーマンの街ですね。 JR「新橋」駅で降りて、虎ノ門までよく歩いて行きました。 もうかなり変わっていると思います。 新幹線に動きがあってとてもいいですね。
2025年10月05日23時05分
Tosh@PHOTO
こんばんは。 時代は移ろう…故に面白いのかもしれません (´▽`)
2025年10月05日21時21分