オズマのつぶやき
ファン登録
J
B
杉原千畝はナチス・ドイツの迫害を逃れてリトアニアにやって来た ユダヤ人ら避難民に日本への「命のビザ」を発給した外交官です。 彼の行動は「東洋のシンドラー」とも呼ばれユダヤ人を救うために 大量のビザを発給しました。 そして… Kodak RETINETTE/Rodenstoch Reomar45mm f2.8 Fomapan100/SPD1:1希釈7分30秒
在日・訪日外国人を敵視あるいは排除する 政策を掲げる方が自民党総裁になりました。 総裁だけならまだ良いですが我が国の 総理大臣になる可能性も大いにあります。 外国人が奈良の鹿を蹴り上げたと言う発言の 根拠はと記者会見で問われると「様々な情報 を私なりに精査したものです」という曖昧な 返答に終始しました。 外国人を擁護した杉原千畝氏とは真逆の考え の総裁誕生です。良識ある霞ヶ関の方々は 相当やりにくくなるでしょう。
2025年10月05日09時57分
nikon_zeissさんいつもコメントありがとうございます! そうなんですね知りませんでした。 テレビを殆ど観てませんでした。 こんな私が言うのもなんですが 高市早苗さんも統一教会問題とかに関しては 自分自身も教会の催事に複数回も祝電をしたりしていたにも関わらず 歯切れのわるい返答をしていたり色々と闇の部分はあるようです。 ただ、では自民党総裁で他に誰がふさわしいのか? 引き算すると高市氏になってしまうように私個人は思います。 私が好きな点は対外的にハッキリものを言える総理であってほしいと思います。 その点彼女が一番だと思います。 私も政治の知識など薄っぺらな人間ですが 人夫々思いは違います。 nikon_zeissとは当然違った考えでしょうね。 本来ならポスターを張ってある共産党完全指示と言いたいところですが 共産党も少し自分の思いとは違うところも多々あります。 理想の政党なんて正直ありませんね。 しかしご意見を頂けたnikon_zeissさんには感謝しております。 なかなか写真サイトでこの様なことを私がキャプションすること自体 間違っているのですから。 以上、ご意見ありがとうございました。
2025年10月05日10時23分
オズマのつぶやき
戦後イスラエルから多くのユダヤ人の命を救出した功績で 日本人では初で唯一の「諸国民の中の正義の人」として「ヤド・バシェム賞」を受賞した。 ただ、彼の功績は戦後の日本政府には反政府主義的行動とみなされ 日本人の悪い習性というのか風評被害、評判に外交官退職に追い込まれた。 こうした外務省の姿勢に真っ先に抗議したのは 皮肉なことに当時東京に在住していたドイツ人のジャーナリスト ゲルハルト・ダンプマン氏であった。 ドイツからの迫害を受けたユダヤ人を助けそしてドイツ人ジャーナリストに 千畝の名誉挽回されたという時のめぐりあわせだろうか。
2025年10月05日09時09分