写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

朝のお勤め

朝のお勤め

J

    B

    稲の刈り取りも間近。 日の出とともにピンと背筋を伸ばし、豊作に感謝するかのように朝のお勤めをしていました。 ※Cokin製 ハーフGND8フィルター使用

    コメント20件

    kei2021

    kei2021

    朝日をバックに稲穂が映えますね!色合いも流石です!(^^)

    2025年10月04日14時50分

    1197

    1197

    シンプルの作品に感じますが奥深い感じがしましました、余分な物は足さない引かない・・写真の基本を感じました。素敵な作品を見せて頂きありがとうございます。

    2025年10月04日15時21分

    run_photo

    run_photo

    kei2021さん こんにちは。ありがとうございます。 伸びやかな稲穂のシルエットが好きで毎年ここを訪れます。 早朝の空気は気持ち良いですね。

    2025年10月04日15時24分

    run_photo

    run_photo

    1197さん こんにちは。ありがとうございます。 シンプルなものほど見せ方が難しいですね。まさに余分なものは足さない引かないのさじ加減が難しいですね。

    2025年10月04日15時27分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こんにちは! パッと見は、稲がどうかわかりませんが、下側に稲穂が付いているので稲だと分かります。 まさに豊作を指し示しているようですね。 この位置の太陽の高さを真正面から捕えるのは、とても難しく流石ですね。

    2025年10月04日15時44分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    神々しい朝日と実った稲穂なんですね 幸せ色のシンプル描写。。。。。 気分爽快な作品を魅せて頂きありがとうございました☆

    2025年10月04日16時10分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんにちは。 背筋をピンと伸ばして太陽に感謝! これから稲の刈り取りが始まるのですね。 ありがたい事です。

    2025年10月04日16時51分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    今晩は タイトルも作品も素晴しいです。 こんな写真撮ってみたいです。

    2025年10月04日19時31分

    run_photo

    run_photo

    Baru(バル)さん こんばんは。ありがとうございます。 稲でも草でも成り立つのですが、刈り取り前の稲田を撮りに行った時のものです。 この角度で撮れるのは10月初旬のこの時期だけなので毎年撮りに行ってます。 ちなみに昨年も撮りました。 https://photohito.com/photo/12636139/ https://photohito.com/photo/12637591/ 豊作に感謝するようなイメージです。

    2025年10月04日21時04分

    run_photo

    run_photo

    ちこちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 このシンプルな構成が好きで毎年撮りに行ってます。 ピンと背筋を伸ばした稲の葉の凛々しさに惹かれました。

    2025年10月04日21時06分

    run_photo

    run_photo

    ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 こちらの刈り取りは10月中旬、そしてこの角度で太陽と写せるのは10月上旬だけなんです。 昨年も行きましたが今年も豊作のようで安心し、その時の感情が写真に表れたような気がします。

    2025年10月04日21時08分

    run_photo

    run_photo

    信濃のサンデーカメラマンさん こんばんは。ありがとうございます。 お近くに田んぼがあれば簡単に撮れますよ。太陽の位置さえ押さえておけば大丈夫です。 一際高く背筋を伸ばした葉に目が行きました。

    2025年10月04日21時09分

    TU旭区

    TU旭区

    こんばんは。 とてもドラステックな早朝の画ですねー(^^) この朝焼けの色合いが単にこれから明るくなるだけのもにではなく、さらに神々しい雰囲気が見て取れました。 これは上半分でハーフNDフィルターを掛けているという感じなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

    2025年10月04日21時29分

    run_photo

    run_photo

    TU旭区さん こんばんは。ありがとうございます。 太陽を大きく、白飛びさせて捉えると神々しい雰囲気になりますね。 適度に薄雲がかかっていたので空の表情も引き出すことができました。 角形のスライド式ハーフNDフィルターですのでND位置は自由に決めることができ、本作は上から2/3くらいまでNDがかかっています。GND(グラデーションND)なのでNDとそうでない部分の境界線は緩やかです。 丸型のハーフNDも持っているのですが1/2の位置しか選べないので角形を使うことが多いです。

    2025年10月04日21時37分

    hazuki88

    hazuki88

    おはようございます。 丸いフィルターのほう使いやすそうですね。。。松島は四角のハーフNDを使いました。 落下の心配もないし。。 やはり太陽と露出を合わせるのにフィルターって必須なのでしょうね 今日も勉強になりました(^^)v

    2025年10月05日08時49分

    run_photo

    run_photo

    hazuki88さん こんにちは。ありがとうございます。 RAW現像で負荷をかけないために現場でのフィルターワークは大事だと思います。 丸型は使いやすいし、荷物も少なくなるのですが、ND位置の微調整ができないので私は角形の方がメインになっています。 最近流行りのマグネット式は心配なので老舗ブランドのスライド式を使ってます。

    2025年10月05日11時32分

    こぼうし

    こぼうし

    こんばんは スッと伸びた稲が美しいですね 太陽を貫くような勢いが感じられます 早朝に撮影されたようで、今日も頑張って伸びるぞという声が聞こえてきそうです 今年は猛暑で稲の出来具合も懸念されていますが、豊作になってくれるといいですね

    2025年10月05日19時41分

    run_photo

    run_photo

    こぼうしさん こんばんは。ありがとうございます。 一際高く、そしてピンと背筋を伸ばした稲の葉に目が行き、朝陽に向かって挨拶をしているような印象でした。 豊作に感謝しているようにも見え、私の見たところ少なくともこのエリアは実際に豊作と思われる状況でした。

    2025年10月05日20時34分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    おはようございます。 日の出まもなく黄金色に輝く時間帯、太陽を背景にピンと背伸びする稲の葉に力強さを感じました。後ボケの葉は太陽の光に溶け込み、僅かに先端が見えていて露出が流石ですね。GNDは持っていませんが、この様な撮影が可能になるのであれば表現の幅を広げるために試したくなります。(^^)

    2025年10月06日06時56分

    run_photo

    run_photo

    またろう@お気楽撮影人さん こんにちは。ありがとうございます。 薄く雲がかかる空でしたので空の表情が出て、稲の葉がわかるギリギリの露光量を狙いました。RAW現像はしていますが若干シャドーを持ち上げた程度でほぼ撮って出しです。 GNDがなければ現像処理は結構大変でここまでバランスはとれないと思いますので、光を攻めた風景写真の現場でのフィルターワークは大事ですね。

    2025年10月06日14時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 南国で過ごすひと時
    • 残照の名月
    • 目覚める秋
    • 孤独と幻想の時間
    • 初雪の朝
    • 流れる

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP