- ホーム
- 信濃のサンデーカメラマン
- 写真一覧
- 彼岸花咲く
信濃のサンデーカメラマン
ファン登録
J
B
J
B
田んぼの土手に満開の彼岸花を見つけ撮影、地主の方にお聞きしたところ モグラよけに植えたものがこんなに増えたとのことでした。
Fur38様 おはようございます。 自宅の家庭菜園春からモグラが出没して、種まきした野菜大変です。 モグラ捕獲機を使用しましたが空振りばかりです。 彼岸花ならモグラを殺傷することなく優しいですね。
2025年10月04日08時44分
こんにちは(^^♪ この時期に相応しい作品ですね! 一面の彼岸花の赤とバックの緑、青い空とお天気が良く彼岸花も喜んでいるように見えますね~。 平面がちになりやすい被写体を土手の傾斜を利用して立体的に表現した構図・・・流石です。 モグラ除けに効果があるとは知りませんでしたヨ。
2025年10月04日09時17分
こんにちは。 見事な群生ですね。緑と赤のコントラスト、夏から秋へといった季節の境界線を感じました。 私も最近、このサイトで彼岸花はモグラよけのために田んぼの畔に植えられていると知りました。 秋の美しい光景も人々の知恵と工夫から生まれたものだったとはとても興味深いことでした。
2025年10月04日12時24分
甲斐の山猿様 モグラよけ私も初めて知りました。初めは正面から撮っていましたが、 どうも平面的で納得がいかないので斜めから奥行きを出してに撮ってみました。 構図に苦労しました。
2025年10月04日14時19分
run_photo様 土手が斜めで大きく高いので彼岸花の群生迫力があり、300メート離れた車からも見え 見つけました。モグラよけ地主の方から初めてお聞きしました。 ネットにもでていました。 彼岸花はモグラにとって不快な匂いを発するため、彼らが水田に侵入するのを防ぎます。 また、彼岸花の根はモグラにとって毒性があるため、彼らは掘り起こすことができません。
2025年10月04日14時33分
一面の彼岸花に秋を感じました。 今年は暑さが続いたので開花が心配されましたが、 素敵な光景が良いですね。 彼岸花が虫よけに畔に植えられる話はよく聞きますが、 モグラ対策にもなるのですね。勉強になります。
2025年10月07日07時32分
うめ太郎様 沢山のコメントを頂きありがとうございます。 彼岸花あちこちで満開でした。良く田んぼの畔や土手で見かけましたが、 鑑賞用に植えられているとばかりと思っていました。今年初めて「モグラ除け」 とのこと知りました。「
2025年10月07日17時20分
Fur38
おはようございます! モグラ除けですか たしかに毒を持っているので、虫よけにはいいかと思いましたが、モグラにも効くのですね なるほど (^^♪
2025年10月04日07時19分