写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

*kayo* *kayo* ファン登録

山法師 花と実

山法師 花と実

J

    B

    京都府立植物園では山法師に花が咲いていて実もなっている木を見つけました。 真っ赤に熟れたヤマボウシの実は甘くて美味しいらしいんですよね♪ 個人のお宅じゃないからひと粒いただいて食べてみたかったけどやめました。 でも気になるなあ、食べたことある人居ますか? 10月になりました、今月もよろしくお願いいたします。

    コメント33件

    *kayo*

    *kayo*

    今日は筋トレ前に藤田邸跡公園に立ち寄りました。 一週間前蕾だらけだった彼岸花はまだ満開にはなってなかったです。 それなりに開花はしていて小一時間ほど撮ってから行きました。 今日は月に一度の身体計測日、まあひと月頑張ったからほんの少しだけど体重や腹囲も減って筋力もアップしていました♪ 頑張って増えてたらさすがにやる気失くすとこでした、良かった!ww

    2025年10月02日22時24分

    sikupie

    sikupie

    山法師の実 清楚な美しい花から なんで? と思ってしまう容姿の実 でも なんか ライチに重なってしまうんですよね(^^; 私、脊柱管狭窄症が悪化して、体調不良に悩みながら現場管理をしていたら、昔のジーンズが穿けるようになったんですよ 嬉しかったのですが、健康診断の問診で 女医さんにこっぴどく怒られました 歳を取ったら痩せるのは筋肉なんだから危ないんだよ!っと 昨年の話  今は筋肉は戻らず 付くのは脂肪ばかり・・・(*_*;

    2025年10月02日22時40分

    TU旭区

    TU旭区

    こんばんは。 花も実もあるヤマボウシってあまり見たことないですね。 でも、、なんだか美しい花と美味しそうな?実もなって縁起がよさそうですね(^^) 「白花のムコウ鍾馗水仙」前の白花たちの道があって、、綺麗な鍾馗水仙に誘導されて構図もとても素敵です(^^) ✿体重減って、筋力アップ!✿ 良かったー、、無理せず健康一番! 宜しくお願い致します。

    2025年10月02日22時43分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    ヤマボウシの白い花は、もちろん見たことがありますが ブツブツした赤い実は、なじみがないです この実は食用になるようですが、食べたことはありません コンペイトウのようなヤマモモ(山桃)にも似てるから 甘酸っぱくて案外と美味しいのかも ちなみに、ヤマモモは食べると口が真っ青な紫になりましたね…♪

    2025年10月02日22時59分

    コズミノ虫眼鏡☆彡

    コズミノ虫眼鏡☆彡

    こんばんは。 ヤマボウシの実は初めて拝見しました。 こんな感じなのですね。 可愛らしいです。(⁠^⁠^⁠) 食べられるのは更に驚きです汗 今月もどうぞ宜しくお願い致します。^⁠_⁠^

    2025年10月02日23時01分

    R380

    R380

    大芝生地(グランド)東側にあるヤマボウシかな? 私はあれを初めて見た時にはハナミズキだと思っちゃいましたよ(^^ゞ 実が生り食べられるのですね! その形から、レイシの様な実と味かな?なんて想像しちゃいました(^_^) 身体計測で食への節制で成果が出て、且筋トレの成果も出て(^_^)Vですね。

    2025年10月02日23時01分

    体育委員長

    体育委員長

    こんばんは(^-^) ヘビイチゴだったら食べたことあるんですけど^^; それに比べたらヤマボウシはとても美味しそうです♪ それと・・・ ペンタックスの自然なボケ感って魅力的ですよね! 自然な色味も素敵なのです☆彡

    2025年10月02日23時24分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ヤマボウシの花は見たことがありますが、実をみたのは初めてです。 甘く美味しいとのことなので、食べてみたいなと思いました。 身体測定は、頑張った甲斐があって良かったですね。 これだけ頑張っていれば、退院時期も早くなりそうですね。 応援しています。

    2025年10月02日23時48分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    おはようございます、*kayo*さん。 私もヤマボウシの実を見たのは初めてかもしれません(^_^;) ましてや食べられるなんて全く知りませんでした。・°°・(>_<)・°°・。 筋トレは成果が出るとさらにやる気がアップしますからね…頑張ってください^_−☆

    2025年10月03日04時22分

    チ ャ ビ ィ

    チ ャ ビ ィ

    おはようございます ヤマモモみたいな実ですね ということは美味しい?! 一つ食べてみましょう(^^)/ 体重も腹囲も減るなんて頑張り屋の*kayo*さん 見習わなくてはいけません!

    2025年10月03日05時45分

    komaoyo

    komaoyo

    花と実が同時に見れるとは不思議。黄色いヤマブキも見られる変な事になってる今年の猛暑の影響でしょうか。 ヤマボウシの実は、熊の好物でもあるようです。 ヤマボウシの実は糖度15度を超えるものが中にはあり、酸味が少なく、熊や鳥の好物とも言われています。その味はマンゴーやバナナといった南国系フルーツに似た甘味があるといわれています。 そのまま食べる場合は、よく洗って外皮を剥き、やわらかい中身をスプーンですくって食べます。中には種が1~4個入っており、口に入れるとジャリジャリするので、種は食べないようにしましょう。 街路樹とかの実は環境の影響(消毒・殺虫剤や花粉・排気物等)もある為食べない方が実だけに身の為です。 ちなみに毒々しい外観からアクが強そうと思い食べた経験はありません。

    2025年10月03日07時04分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    実ばかりでなく、花まで楽しめるとは、良い個体を見つけられましたね。 甘い実なのですか。でも農薬など考えると止めた方が良いですね。

    2025年10月03日07時06分

    野良なお

    野良なお

    ヤマボウシも実が出来るんですね。 美味しそうだけど食べる人いるのかなあ。 勇気の有る人チャレンジしてみて下さい。 昔体重がやっと60キロ台に乗ったことが有りましたが、 直ぐに元に戻ってしまいずっと変わりません。 体重は変わらないのにお腹の皮が昔はちょっとしか 摘まめなかったのに現在は余裕で摘まめるように なりました。 人生も身体も移ろいます。

    2025年10月03日09時36分

    cotocotton

    cotocotton

    こんにちは! ヤマボウシの実がたくさんなりましたね。 食べごろが大事だと聞いたことがあります。 時期を外すと美味しくないのだそうです。 食べたくても採らなくて正解でした。 植物園や公園のものを採ってはいけないと言われていますね。 10月はお誕生月でしたね。 おめでとうございます。 今月もどうぞよろしくお願いいたします。

    2025年10月03日17時10分

    TAIYOH

    TAIYOH

    ヤマボウシは白い花に紅い実が付くのですか、かなり贅沢な植物ですね、おまけに実が食べる事が出来るのですね。 イチゴのような可愛い実です。(^^♪

    2025年10月03日20時10分

    seys

    seys

    なかなかおられま(..;)(..;)

    2025年10月03日21時48分

    *kayo*

    *kayo*

    sikupieさま、こんばんは。 花と実のイメージが違うのってけっこういろいろありますね。 むしろこの花がこんな実になるとわかるほうが少ないかも^^; これはそうライチのミニサイズみたいな(^^) sikupieさんは私よりまだお若いでしょうがこの年になると「痩せた〜」と単純に喜べないですよね。 私もすくし痩せたとはいえお肉はぷにぷに、恥 引き締めるべく筋トレ頑張ります! 素敵なコメントありがとうございました。

    2025年10月03日22時50分

    *kayo*

    *kayo*

    TU旭区様、こんばんは。 どのヤマボウシもではないでしょうけどここの木は花が咲き実はたわわに実りとても不思議でした。 白い花に赤い実、縁起が良いかしら(^^♪ 「白花のムコウ鍾馗水仙」にも嬉しいお言葉ありがとうございます。 体重減って筋力アップはほんまにちょびっとですけど^^; 素敵なコメントありがとうございました。

    2025年10月03日22時57分

    *kayo*

    *kayo*

    LUPIN-3さま、こんばんは。 ヤマボウシの白い花は私もよく見てたのに実のことはまったく気がつかなかったんです。 以前交流あったファン友さんが街路樹の実を食べたそうで知りました。 これはそのまま食べるのでなく皮を剥いてと、たださえ小さいのに種も取ったら食べるとこあらへん^^; ヤマモモ゙にも似てますよね、たべたことないけど甘酸っぱくて食べたら口が真っ青な紫に! ちょっと勇気入りますね^^; 素敵なコメントありがとうございました。

    2025年10月03日23時09分

    *kayo*

    *kayo*

    コズミノ虫眼鏡☆彡さま、こんばんは。 ヤマボウシの実は街路樹で見たことありますがこの木はけっこう大きくて実もご覧の通りたわわに生っててびっくりしました。 可愛らしいですよね、もし食べられるときはブツブツした外の皮を剥いて食べるそうです(^^) 素敵なコメントありがとうございました。

    2025年10月03日23時14分

    *kayo*

    *kayo*

    R380さま、こんばんは。 おっしゃる通りその木になります(^^) 私もお花の写真を撮ったりするまではハナミズキとヤマボウシの区別ができませんでした。 実はびっくりするほどたくさん生っていました。 レイシ(ライチ)おそらくそのようなものだと思っています。 想像するより食べてみたいけどちょっと不安^^; 身体計測の向上は僅かですけどやる気出ますね、引き続き頑張ります♪ 素敵なコメントありがとうございました。

    2025年10月05日10時36分

    *kayo*

    *kayo*

    体育委員長さま、こんばんは。 ヘビイチゴも食べたことないので比べようがないのです、さてどちらが美味しいのでしょうね? こういう野生のものって道の駅でも売られていないような気がします。 一番新しいレンズ 50mm F1.4つけてたらもっとぼけたでしょうがこれでも十分好きなのでお褒めいただき嬉しいです(*^^*) 素敵なコメントありがとうございました。

    2025年10月03日23時45分

    *kayo*

    *kayo*

    うめ太郎さま、こんばんは。 ヤマボウシの花を見て実は見たとない方が多いですね。 以前ファン友さんが街路樹のを食べて甘くて美味しいと書かれてました(^^) 私もとても気になりましたが今回はやめました^^; 機会があればお試しくださいね、 身体測定は、私にしてはかなり頑張ったから悪いはずはないと思ってました♪ 入院日決まりました、しっかりお勉強して来ます! 応援嬉しいです(*^^*) 素敵なコメントありがとうございました。

    2025年10月03日23時52分

    *kayo*

    *kayo*

    ex-ICHIROさま、こんばんは。 ほとんどの方がヤマボウシの実に気付かない不思議、逆にマユミなんかは赤い実のほうが有名で地味で小さいお花には見向きもしない不思議。 かくいう私もファン友さんが書かれてなければ知らないまま^^; 美味しければもっと売られててもいいのに売ってるのも見ないですよね。 まだまだ知らないことたくさんありそう(*^^*) 筋トレは有酸素運動じゃないんですね、ウォーキングもすればもっといいそうで退院したらウォーキングも始めようかな。 素敵なコメントありがとうございました。

    2025年10月04日00時14分

    *kayo*

    *kayo*

    チ ャ ビ ィさま、こんばんは。 ヤマモモのようでもありライチのちっちゃいようでもあり、でも皮の中や味はライチよりな気がしています(*^^*) 入院前でなければ食べちゃってたかも! 慣れないものいやしんぼしてお腹壊したら困るし、笑 減ったと胸を張れるほどではないけど継続していこうと改めて思いました(^^) 素敵なコメントありがとうございました。

    2025年10月04日00時21分

    楓花

    楓花

    ヤマボウシの実は前住んでた近くの公園で見たことがあります。 食べたことはないですが… でもこの植物園はお花もまだ残ってますね。 さすが京都植物園・・・凄いです(*'▽') 行ったったローザンベリーのヤマボウシの花なんか面影もありませんでした。 実も探してみましたが見つけることはできませんでした(;'∀')

    2025年10月04日00時25分

    *kayo*

    *kayo*

    komaoyoさま、こんばんは。 花と実が同時に見れてお得な気分でした。 とっても不思議ですけど、植物も他の生き物もいろんな異変が起きているのかしら? ▷ヤマボウシの実は、熊の好物でもあるようです。 それは怖すぎますね、さすがに京都府立植物園では遭遇しないでしょうけど^^; ヤマボウシの実、南国系フルーツと似た甘みで糖度15度を越えるとなれば血糖値高い私は辞めておいて正解でした。 食べ方もありがとうございます。 でもあの大きさではスプーンですくえないかも^^; 街路樹のはいろんな不安があり手は出せない感じですね。 鑑賞だけが良いようですね(*^^*) 素敵なコメントありがとうございました。

    2025年10月04日00時38分

    *kayo*

    *kayo*

    おおねここねこ2さま、おはようございます。 まだお花が咲いてるのに実も生ってしかもその実が熟れてるなんてすごく珍しいですよね。 白い花と赤い実のコントラスト、よいものが見られました(^^) 気にはなりましたがお腹壊したら困るのでスルーしました。 食べられた方もいないようですね^^; 素敵なコメントありがとうございました。

    2025年10月04日08時50分

    *kayo*

    *kayo*

    野良なおさま、おはようございます。 まずは花が咲くものは私たちが気付かないだけで実は生るんじゃないでしょうか。 ヤマボウシも実は着目度低いですね、街路樹にもあるのに花を見て数ヶ月しても実が生ってるかなんて見たこともなかったです。 ここのは大きな木だしまだ花も咲き実もこれだけあればさすがに気づきますね(^^) チャレンジしたかったけど今回はやめました。 私の体重は20代から数回大きな変動がありました。 今も肥満気味ですがメタボではないです。 そうです!体重は変わらなくても締まりがなくなります。 ▷人生も身体も移ろいます。 まさに!^^; 素敵なコメントありがとうございました。

    2025年10月04日08時58分

    *kayo*

    *kayo*

    cotocottonさま、おはようございます。 ヤマボウシの実、いやもう食べてくださいと言わんばかりに、笑 食べごろが大事なんですね、この木もまだ緑の実から真っ赤に熟したものまでいろいろでした。 ちゃんと見分けられないと具合悪くなりそう。 あ、そうね個人のお宅のものじゃなくてもダメでした^^; はい10月生まれ、さそり座なので後半ですがありがとうございます(*^^*) しばらく休みますがよろしくお願いいたします。 素敵なコメントありがとうございました。

    2025年10月04日09時04分

    *kayo*

    *kayo*

    TAIYOHさま、おはようございます。 白い花に紅い実、ヤマボウシはおめでたく実も食べられる贅沢な植物かな(^^) 街路樹でも毒性のあるのも多い中あんしんですね♪ ライチをちっちゃくした感じでしたよ。 素敵なコメントありがとうございました。

    2025年10月04日10時21分

    *kayo*

    *kayo*

    seysさま、おはようございます。 ▷なかなかおられま(..;)(..;) (?_?) この実を採って食べる人がなかなかいないということかしら?^^; 素敵なコメントありがとうございました。

    2025年10月04日10時23分

    *kayo*

    *kayo*

    楓花さま、おはようございます。 近くの公園でヤマボウシの実を見られたのですね。 有名じゃないヤマボウシの実を食べようと思う人がそもそも少ないのかも。 以前たしか松尾大社でヤマボウシがたくさん咲いてて小さな実が生り初めたのをみた気がしますがこの実は完全に熟したのがいっぱいでびっくりしました。 ローザンベリーではお花すっかり終わってたのですね。 実が見つからなかった、もしかしたら雌雄があるのかも知れませんね。 素敵なコメントありがとうございました。

    2025年10月04日10時28分

    同じタグが設定された*kayo*さんの作品

    • ちっちゃいはなくらぶ♡
    • ちっちゃいサボテンのお花たち②
    • 風そよぐ
    • 暑中お見舞い申し上げます
    • 赤い誘惑
    • 爽白・アナベル

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP