硝子の心
ファン登録
J
B
あっと言う間に消えた松林に気を取られて ずーっと撮りたかった豆の輝きを見て無かった 初めてガイドして頂いた緑の小屋と ここが美瑛の第三のマイルドセブンですよ ガイドさんがカメラに夢中になってる間 ずーっと後ろの光る豆を見てた秋 こんな物を撮るのに9年 追いかけてたのは葉っぱじゃ無くて この枯れた豆さやだった
1197様 元々 写真を始めた頃は まだ刈り取った豆を山のように積んだニオが有りました 畑に 豆の茎を縛って 逆さまに立てて干してから天日干しですね それを高く積み上げてシートを被せて 大変な手作業でした いい豆と虫食いなどの豆を分けるのも冬の手作業だったと思います 今は全部 乾燥機なので草を抜いて歩く人も見かけなくなりました 草だらけで撮れない 真夏の暑い日に畑を歩く人が居たら 大豆畑 機械化と共に情緒は失われてゆくんですけど 一昨日 暑くて窓を開けてたら たまたまコンバインが来て 価格の話しを聞いてしまいました 笑えないです 話の方向がずれて申し訳ありません
2025年10月02日11時32分
JNX様 多分誰も分かりません ガイドさんは 観光協会の方でしたので 約60名 交代でその日見回りをする地域が分かれるので その為の呼び名かも ただ熱心に 夕焼けの後は美瑛図書館で美瑛の歴史やら 外国語などを学ばれる方でしたので そこから来たのかも知れないですね
2025年10月02日11時42分
こんにちは( *ˊᗜˋ)ノꕤ*.゚ 不思議な雲段に早朝のヒカリ~ 豆畑がこんなに美しく感じるのは こころしゃんの美瑛だけだと思うな♡ 美味しい豆になあれ~\(~o~)/☆彡
2025年10月02日16時49分
1197
こんにちは、鈍い光の演出だと思いました。背景の配置と言い素敵な作品を見せて頂きありがとうございます。
2025年10月02日10時34分