LUPIN-3
ファン登録
J
B
今回は田んぼの水捌けがイマイチ悪く 泥濘の中、赤いトラクター(じゃあなくて)赤いコンバインが頑張ります 赤いトラクター:小林旭 https://www.youtube.com/watch?v=Fnm7MGcdX-k
*kayo*さん 早速のコメントありがとうございます この日は例年になく田んぼが泥濘み手伝いも苦労しましたが 美味しい新米を楽しみに「赤いトラクター」歌いながら 頑張りました(^^ゞ 小林旭の高音の魅力ある歌声は Good Job !!ですよ…♪
2025年10月01日13時43分
奥様ご実家の稲刈り、今年もお手伝いですね(^_^) 時代の進化で最近は見なくなったヤンマーのCMソング「赤いトラクター」懐かしい曲ですね。 クボタコンバインの大活躍シーンですね!
2025年10月01日13時47分
LUPIN-3さんも稲刈りをされるのですね。 運転しているのは、燃える男でしょうか(*^-^*) 前作の稲穂がとても美しいと思いました。 向島百花園の写真を見てくださってありがとうございます。 私もLUPIN-3さんと一緒に秋を感じてみたかったです!
2025年10月01日16時07分
我が家は兼業農家でした。 子どもの頃は稲刈機で刈った稲穂を稲架掛けをしてから脱穀していました。 その後、籾袋のあるコンバインになり、自前での稲作をやめた数年前からはオーガのついたコンバインになりました。 父が高齢になり、稲作は知人に依頼することになり、これから少し楽になるねと家族で話をしていました。 我が家での稲作をやめた翌年、父は脳出血で倒れ、帰らぬ人となってしまいました。 父は知人が植えてくれた田んぼを見る事ができませんでした。 今でも稲刈りの時期を迎えると漂ってくる稲刈りの匂いが懐かしいです。
2025年10月01日20時00分
R380さん こんばんは…♪ 裏剣(少年剣道の親の会)の親睦で先ほど帰宅しました 10月の月末から雲仙温泉へ宿泊するための話し合い名目での 飲み会です 佐賀のバルーンフェスタも観て、写真撮ろうと思います ご存知のように、カミさんの実家で汗をかいてきました 応援歌はやっぱり、「赤いトラクター」 元気が出ます 笑( ´∀` )♪
2025年10月02日00時03分
primrose-さん こんばんは…♪ コンバインの運転は、マイトガイ小林旭と言いたいところですが カミさんの弟も、この日ばかりは燃える男になりきっていました 私は、サポートに徹しています(^^ゞ 実り過ぎの稲穂を一生懸命に収穫するのは暑くて大変ですが 出来立ての新米を楽しみに頑張りましたよ primrose-さんも向島百花園に続き、小石川植物園でも真紅の彼岸花で 爽やかな秋を感じられましたね…♪
2025年10月02日00時19分
220さん ありがとうございます 天日干しのお米は特別美味しかったでしょう もみ袋のコンバインからオーガシューター付きに進化して もみ袋の運搬がなくなったのは楽になったことでしょうね お父様が、その後の稲刈りを見られなくなってお寂しいですが 代々の田んぼの収穫は、ずっと見守っておられることでしょう 私も稲刈りの匂いは子どもの頃、としゃくの中で 遊んでしかられたことを懐かしく思い出します…♪
2025年10月02日00時46分
まりくまさん こんばんは☆彡 田んぼ稲作は88の手間がかかると言われるように 田植えと稲刈りだけの手伝いでも ホント大変なんですから(^^ゞ その苦労を思うと、お米の値段が高値なのも 理解できます でも食べたいですよね♡ 炊き立ての新米を楽しみに頑張っていきましょう…♪
2025年10月02日00時58分
*kayo*
こんにちは。 稲刈りのお手伝いお疲れさまでした。 農家の方のご苦労があって美味しい新米が食べられますね(^^) 「赤いトラクター」という歌があるのですね。 ナイスガイ小林旭さん、また聴いてみますね♪
2025年10月01日13時27分