写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

しまむ しまむ ファン登録

青空 空耳 三時草

青空 空耳 三時草

J

    B

    見上げた窓にあの夏の青。 懐かしいピンクの小花が 軒上で手を振って咲いてる。 初めての道を選んだら 懐かしい気持ちになる景色。 学校って誰もいなくても 反響する足音や声が聞こえる気がする… 見上げすぎてちょっとクラクラ。おーいピント!

    コメント8件

    きょんキョン

    きょんキョン

    三時草、おやつの時間ですよ~♪ って思った^^ 初めての道(*´-`) 懐かしい景色...ありがとう

    2025年09月30日18時27分

    CheshireCat

    CheshireCat

    もう夏も終わりなんだなあと思うと、ちょっと寂しいような。暑い時はあんなに文句言ってたのに。窓ガラスに写った青い空が去り行く夏を宿していて、名残惜しいようで胸に迫るものがあります。 学校というシチュエーションもまた名残惜しさの象徴のような場所ですね。 ちょっと調べたら、三時草って、午後三時になると咲くんですね。そんな花があることにびっくりです。

    2025年09月30日19時41分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    懐かしい母校を思い出します。 病弱だった小学時代、 毎月の病院通いとギリギリの出席日数、、 高学年になってやっと体が動き出した。 通信簿も5段階評価の1か2。 でも今では良い思い出。 教室の窓は夏の名残だね。 遠い記憶とともに脳裏に蘇るあの頃が懐かしいです。 2025.09.30. Tue. 夏が過ぎ 風あざみ 誰の あこがれに さまよう 青空に 残された 私の 心は 夏模様… TeaLounge EG

    2025年09月30日20時11分

    docandocan

    docandocan

    学校の窓ガラスに映った夏空とか~記憶の彼方~~~~~です~~~ 遥か彼方~~~の景色が~チョッピリだけど甦ってきました:ー・*.:(^ー^*)ノ~~☆

    2025年09月30日20時45分

    しまむ

    しまむ

    きょんキョンさん まさに!私にとって三時のおやつ、それからお茶の合図の花なのです^^ ハゼラン、小さなピンクの花も可愛らしいけれど、 寄り添う小さな赤い実と一緒の、リズムが好きな植物です! ギャラリーからの帰り道、いつもと全く違う方向を選んでみたら、 こんな景色や緑あふれる場所に出会いました♡⃛ こちらこそ!嬉しいコメントを、ありがとうございます♪

    2025年09月30日22時43分

    しまむ

    しまむ

    チェシャさん ここ数年毎年、「この暑さはいつおさまるのだろうか」とか 「ずっと秋はこない気がする…」なんて思っているのですが。 やはり、とうとう夏から秋にバトンタッチしようとしていますね。 そしてなんとなく『去り行く夏』という言葉に、切なさを感じるのです。 (先日訪れた井の頭公園では、ヒグラシが鳴いていて少々感激しました^^) この花の名前と一緒に、「3時になると咲くんだよ」と教えてもらったんです。 それで見つけるたびに花の姿を確認して、時計を見ると前後はあれどそのくらいの時刻。 色も姿も、それからなんとなく美味しそうな色の葉(多分食べられず笑)も、全体の姿がお気に入りの植物です!調べていただけて感謝です^^ コメント、ありがとうございます♪

    2025年09月30日22時51分

    しまむ

    しまむ

    ラウンジさん 小学生時代、特に低学年の頃の「1年間」って大きいですよね。 大人になってみると、1歳ほど歳が離れていたら、発育の面でも随分違うはずなのに…と考えたりして。 学校制度の中では仕方のないことかもしれないですが、教室と廊下の壁がなくなっている現代の学校建築と同じように、もう少しフレキシブルな括りがあったら面白いかもしれません(๑´∀`๑) (中学生になってすぐ、6年生の時に習った先生を慕って遊びに行ったら、小学1年生の担任になっていたんですが…椅子に座らせてもらったら、その小ささや机の低さにガリバー気分でした笑) 引っ越しがあって小学校は合計三校に通った私ですが、それぞれに記憶の景色があって思い出すと懐かしい気持ちになります! ラウンジさんの思い出、教えてくださって感謝…! コメント、ありがとうございます♪

    2025年09月30日22時57分

    しまむ

    しまむ

    docanさん 校庭から、通学路から見上げる、この角度の学校の窓! 右上に学年とクラスの紙が貼ってありましたよね…(˃̵ᴗ˂̵๑)! 北側には美術室があって、中学時代の私はそこに入り浸って、ギリギリ帰宅部を免れていました笑 (その窓から眺める校庭の景色、今見たら懐かしく思うだろうなあ…) docanさんの学生時代は、どんな風だったでしょうか?^^ いつも見てくださって、感謝ばかりです! コメント、ありがございます♪

    2025年09月30日23時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたしまむさんの作品

    • ヒカリ アザヤカ(film)
    • こんなふうに(film)
    • 咲かぬなら映り込ませて目黒のサクラ(film)
    • 語らいの晩秋(film)
    • ぼんやり(film)
    • サクライロ(film)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP