☆Monet
ファン登録
J
B
京都国際マンガミュージアムにて。 この床のタイルも龍池小学校時代から使われてきたのでしょう。 これもまたGR3+GW-4+スクエア
>seysさん、 コメントありがとうございます♪ そういえばタイル貼りの銭湯や浴室を見なくなり久しい気がします。 タイル絵なんて職人的技術とアーチスト的感性の賜物の様な。
2025年09月29日21時33分
おはようございます。 補修箇所が破損したり剥がれたであろうタイルを使っていて、ただのタイルではなく保全しようとされていることがわかりますね。丸椅子からおちる影、タイルに反射する光から照明を想像しました。(^^)
2025年09月30日07時28分
seys
たまにタイル職人さんになりたくなることがあります。
2025年09月29日21時06分