写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Fur38 Fur38 ファン登録

坂元棚田 - ②

坂元棚田 - ②

J

    B

    棚田の周りを彩る、彼岸花 小さいので大画面で見てもらえたら、わかりやすいと思います。

    コメント20件

    杏仁豆腐Ⅱ

    杏仁豆腐Ⅱ

    これは確かに縦撮り、横撮り悩んでしまいますね。

    2025年09月28日20時18分

    kei2021

    kei2021

    こんばんは! 棚田の線に沿って彼岸花が映えますね!(^^)

    2025年09月28日20時23分

    ☆Kamezoo☆

    ☆Kamezoo☆

    こんばんは^^ こりゃ見事な棚田 法面は石垣を積んであるのですね 彼岸花も綺麗に咲いてて美しい♪ 色んな構図で楽しめそうな所ですね(≧▽≦)

    2025年09月28日20時48分

    野良なお

    野良なお

    綺麗な棚田ですね。 関係の無い私から見るとこの田んぼには機械が 入らないだろうから全て手作業でしょ。 大変だろうと思います。 若い人がこんな棚田を引き継いでいくのだろうかと 余計な心配をしています。

    2025年09月28日21時15分

    tuvain73

    tuvain73

    こんばんは! 最近コメ農作業は大変な時代になっていると聞いてますけど、 こんな立派な棚の田んぼを造ったのは本当に凄いですね。 あぜ道に植えた彼岸花も綺麗ですね。 ^0^

    2025年09月28日21時42分

    Winter lover

    Winter lover

    こんばんは。 棚田の畦道に咲き誇っていますね。横位置のパターン構図がとても素敵です。 一枚目の縦位置構図も奥行き感がありますね。甲乙つけがたいですが、やはり 横位置構図が好みです。

    2025年09月28日21時43分

    ゆうcan

    ゆうcan

    こんばんは。 棚田の枚数が多い棚田ですよね。 だいぶん前になりますが、ここの棚田に掛け干しがずらりと並んだ写真を見て撮影したくなり行ったことがあります。残念ながら掛け干しは最近は少ないということで、がっかりして帰ってきた思いがあります。 福岡からは遠かったです。

    2025年09月28日21時46分

    Fur38

    Fur38

    杏仁豆腐Ⅱさんへ 確かに悩むところですね 横位置の方が、彼岸花が少しだけ大きく見える所が良いですね。何時もコメントありがとうございます。(^^♪

    2025年09月28日22時38分

    Fur38

    Fur38

    kei2021さんへ 棚田の淵を彩る 赤い彼岸花 小さな花ですけど、その赤い筋は目立って見えてました。わざわざのコメントありがとうございます。(^^♪

    2025年09月28日22時39分

    Fur38

    Fur38

    ☆Kamezoo☆さんへ 色々な所で本当に、沢山の撮影しました もう今年の投稿はしきれないくらいの数です。ほかの処や夕日なとの撮影も撮っているので、ほとんどが没かストックになっています。一度に多枚数は投稿してないので、うれしい?悩みですね。わざわざのコメントありがとうございます。(^^♪

    2025年09月28日22時42分

    Fur38

    Fur38

    野良なおさんへ 若い人は少ないですけど、重要な田植えや、刈り入れの時は 多くのボランティアと契約していて、収穫の一部を分けるというようなことだと聞きました。ボランティア活動の方たちも、いい経験になるので 棚田の心配は 少しは軽くなっているようですね。何時もコメントありがとうございます。(^^♪

    2025年09月28日22時45分

    Fur38

    Fur38

    tuvain73さんへ 棚田の周りを囲むように咲いている、彼岸花 赤い帯のようになっている彼岸花 棚田を彩る秋の景色でした。わざわざのコメントありがとうございます。(^^♪

    2025年09月28日22時47分

    Fur38

    Fur38

    Winter loverさんへ 縦位置は棚田の、上下の広がりを表現して、横位置のは、彼岸花の大きさが判るように撮りました。私もどちらかというと、横位置が好みですね。何時もコメントありがとうございます。(^^♪

    2025年09月28日22時49分

    Fur38

    Fur38

    ゆうcanさんへ 福岡からでは、遠すぎますね せっかく来られたのに、掛け干しに関しては残念でしたね 此方でも掛け干しはあまり見られなくなってきています たまに見かけると、うれしくなりますね 此方でも小規模なところの田では、見掛けることがありますね。わざわざのコメントありがとうございます。(^^♪

    2025年09月28日22時52分

    run_photo

    run_photo

    こんばんは。 凄い棚田ですね。作業は大変そうですがとても画になる光景です。 石積みの棚田なんですね。 秋の刈り取りを目前に彼岸花が縁どり、まさに実りの秋を感じさせます。

    2025年09月28日23時07分

    チ ャ ビ ィ

    チ ャ ビ ィ

    おはようございます 綺麗に区画された棚田ですね 棚田というと不規則な大きさのものを想像してしまいます 彼岸花の赤が良いアクセントになっていますね

    2025年09月29日06時40分

    Fur38

    Fur38

    run_photoさんへ これだけの体規模棚田なので、多くのボランティア活動の方が、参加されて、維持しているようです もちろ収穫の時に、配分されるそうです。こうして 美しい棚田が維持されていくのを、長く続けてほしいですね。わざわざのコメントありがとうございます。(^^♪

    2025年09月29日20時59分

    Fur38

    Fur38

    チ ャ ビ ィさんへ 高い山の斜面を切り開き、直線的な石積みの田は 整然としていました 彼岸花の時期は棚田も、華やぎますね。何時も応援ありがとうございます(^^♪

    2025年09月29日21時01分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    きれいに積み上がった棚田とその棚田を彩る彼岸花 日本の美しい原風景ですね!素敵です!

    2025年09月29日23時12分

    Fur38

    Fur38

    ブラックオパールさんへ 棚田は山間地での畑や田です 農耕には難しい地形なので、田畑の形は不規則になりがちで、それが当たり前と思っていましたが、坂元棚田は 大規模な土木で画一な田を作ったのですね 遠くから見たらその規模と、規則正しい様子がよくわかりました。わざわざのコメントありがとうございます。(^^♪

    2025年09月30日07時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたFur38さんの作品

    • 水門の夕焼け (大淀川) - ①
    • 港の夕焼け - ④
    • こいのぼり (後久) - ②
    • 夕暮れの向日葵 (田野町) - ⑤
    • 秋桜 (旭村地区)
    • 山際の彼岸花 - ②

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP