写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Baru(バル) Baru(バル) ファン登録

船溜まり

船溜まり

J

    B

    今は海運が使われないので、ほとんど利用されることのない船溜まりを撮ってみました。 漁師がたまに使うのでしょうか、魯で漕ぐ伝馬船が置かれていましたが、今の伝馬船にはエンジンが付いているのですね。

    コメント12件

    杏仁豆腐Ⅱ

    杏仁豆腐Ⅱ

    船溜まりというのですね。調べて初めて知りました。 どうも知らないことが多すぎて。。色々勉強になります笑

    2025年09月27日06時55分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    船溜まりらしく水流がほとんど無いようでキレイにリフレクトしていますね 赤い橋の存在が良きアクセントに^ ^

    2025年09月27日06時56分

    SATOMURA

    SATOMURA

    おはようございます。 ボート程度の大きさの船の係留に使われている ようなので、水深が浅いのかもしれませんね。 赤い桟橋が良い雰囲気です。

    2025年09月27日07時16分

    Fur38

    Fur38

    おはようございます! 昔は船で荷を 軒先までも運ぶことがあったので海運が盛んでしたが 荷馬車からトラックになり容易に荷を 大漁に運ぶことができるようになったので、運河の役目も減りましたね そんな寂しさも見えるような光景ですね。

    2025年09月27日07時36分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    杏仁豆腐Ⅱさん、おはようございます! 私の方こそ、杏仁豆腐Ⅱさんの作品から、いろんなことを教えてもらっています。 機材が似ている(キャノン系だけですが)ので、参考にさせてもらっていることも多いです。 今後ともどうかよろしくお願いいたします。 早速の嬉しいコメントをありがとうございました。

    2025年09月27日08時08分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    HAMAHITOさん、おはようございます。 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 赤い欄干の橋がなければ、被写体としてはちょっと選びにくいですね。 橋の向こう側には小さな公園があるのですが、そこをうろうろしてもいい被写体に巡り合えず、ここまで来て橋を入れて撮りました。 鳥なんかが居ればもっと良かったのですが・・・。

    2025年09月27日08時12分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    SATOMURAさん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 おっしゃる通り水深は浅いのだと思います。 この辺りは、鳥撮りの人達も多く来るということを聞いていたので、鳥がいるかなと思ったのですが、全く居ませんでした。 多分時間が違うのでしょうね。 赤い桟橋があって良かったです(笑)。

    2025年09月27日08時14分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    Fur38さん、おはようございます! 今はこのような小さな船で、物を運ぶということが無くなりましたね。 車社会に変わってしまったので、利用価値がなくなっているようです。 趣味で釣りをする人たちしか、使わないかもしれないですね。 少し寂しい気がしています。 嬉しいコメントをありがとうございました。

    2025年09月27日08時17分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    おはようございます。 案外こんな光景って日本各地の河口付近にまだまだ残ってる気がします。 写ってる船も船外機が付いてますし、ついていない船もFRP製ですし、まだまだ現役な感じがします。 漁業関係者以外にも、まだ水路を「道」として利用されてる方少なくないと思いますよ。もちろん物流の主力は陸に移りましたけど、水路を使い慣れてる方々にとっては、こっちの方が便利なのかも。特に東京湾周辺では、そんな光景が多く見られます (´▽`)

    2025年09月27日08時50分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    Tosh@PHOTOさん、おはようございます! 嬉しいコメントをありがとうございます。 そうですね。船は現役だと思います。 伝馬船にもモーターが付いているので、まだまだ使っているのでしょうね。 おそらく個人の釣り用だと思います。 東京ではまだ水運はよく使われているのですか。 こちらでは昔は勝山なども水運が盛んで、船が着くところが残っていますが、今は船もないような状態です。

    2025年09月27日09時09分

    run_photo

    run_photo

    おはようございます。 船溜まりといっても控えめな感じが良いですね。二隻の船が寄り添うようなシーンがシンプルながらも和む雰囲気です。 赤い橋と青空の映り込みが対になって、本作も日常をうまく作品化された一枚だと思いました。

    2025年09月27日09時50分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    run_photoさん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 本当に小さな船溜りでいつもなら見逃してしまうような、全くの日常風景です。 この日は奥の公園で被写体を探していたのですが、見つからなかったので、橋を渡ってこちら側に来てみました。 橋を上に持っていくと何とか撮れるかなと思って撮ったものです。 ここは鳥撮りの人が来ることは多いですが、風景で来る人は居ないところです(汗)。

    2025年09月27日14時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBaru(バル)さんの作品

    • 入り江の夜明け
    • アートな橋桁
    • 夜明けの窓
    • 早朝ランナー
    • S字防波堤
    • 瀬戸大橋下

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP