クレア4984
ファン登録
J
B
久しぶりに会えました、ただ...遠くてトリミングの限界です(/ω\) ここから中々飛び出さないので、その間蚊に刺され放題、諦めて帰ることにしました。 最近この場所にクマが現れたそうで、車の中から撮った方が安全ですよ...と鳥撮り仲間に言われました、怖いですね^^;
yuka4さん お世話になっております。 前回撮ったのは2022年の7月1日年でした、夏鳥なんでしょうね(・・? カワセミ撮りに行って、来てるのを知りました。 でも、小さいので高い杉の木に止まられると限界ですね、前回は砂浴びに下りて来たので近くで撮れたんですが....(/ω\) 明日、もう一度挑戦してみます、今度は飛翔シーン狙いです!(^^)!
2025年09月27日20時11分
キツツキさん お世話になっております。 鳥枯れ続行中なんですが、運よくフィールドで鳥撮り仲間に飛来してるのを教えてもらいました。 2022年以来です、その時は県外からも来てましたが、今回は誰も居ないのでラッキーです!(^^)! でも、クマが怖いので車の近くから狙うことにします、エゾビタキもノビタキも未だ確認出来ない...昨年は既に確認出来たのに、気候のせいでしょうか(・・?
2025年09月27日20時19分
かぶさん おはようございます。 初見は山形でしたか、嬉しいですね!(^^)! 今朝も再度チゴハヤブサ撮りに出かけて来ました。 先日のは証拠写真程度だったので、何とかまともな一枚と思ったんですが....やはり遠いのは厳しいですね(/ω\) カラスに邪魔され、悔しい思いをしてきました(>_<)
2025年09月28日11時03分
yuka4
そちらでは夏鳥になりますか、蜻蛉でも食べてゆっくりしているのかな しかし、熊が出るとなるとじっくり観察することも出来ませんよね TVニュースに出ないようにお気を付けください こちらでは初夏の渡りの頃しか見たことがないので羨ましいですけれど(⌒∇⌒)
2025年09月26日21時12分