うめ太郎
ファン登録
J
B
彼岸花が咲き始めた常泉寺で、ここがお気に入りのシオカラトンボさんを撮りました。 常泉寺は河童寺とも呼ばれるほど、河童をモチーフにした石仏が多い寺院です。
悪戯なシオカラトンボ☆ お願いだからわたしの頭には止まらないでね(>_<) 河童伝説は日本各地にあるようですが、ここ常泉寺ではどのような言い伝えなのでしょうね
2025年09月26日07時21分
YaK55さん こんばんは。 シオカラトンボさん、河童さんの頭がお気に入りみたいで、飛んでは戻りを繰り返して おりました。 ここの寺院は、河童の石仏も多くて、ほのぼのと楽しめる場所です。
2025年09月26日23時44分
kanpiさん こんばんは。 トンボさんと河童の石仏のコラボはこの寺院ならではの、ショットかなあと 思いました。 このお寺には河童さんが沢山住んでいるので、トンボさんとも仲良しのよう でした。こんなところを見るとまったりしてしまいます。
2025年09月27日00時56分
HAMAHITOさん こんばんは。 悪戯っ子のトンボさんはどこにでも止まりますが、お気に入りはこの河童の頭の上と この河童が持っている釣り竿先っぽがお気に入りのようでここでは、よくトンボさん に出会います。 お寺には山号があるの、このお寺は清流山常泉寺というのが、正式なようです。 このお寺を出て少しいくと、春先に桜の花が咲き、翡翠も見かける川がありますので、 そんなところから、水に縁があって河童の石仏が置かれたようです。
2025年09月27日01時02分
こんばんは、うめ太郎さん。 シオカラトンボさんはナイスアシストですね(笑) ただでさえほっこりするようなカッパさんの石仏がさらにパワーアップされましたね(^_^)v
2025年09月27日02時29分
おおねここねこ2さん おはようございます。 ここ常泉寺には、この石仏以外のも、河童七福神など可愛い河童が沢山住んでいます。 表情も優し気な河童の石仏は、シオカラトンボさんもお気に入りなのだと思います。 この寺院にくるとまったりしてしてしまいます。
2025年09月27日06時41分
j.enamayさん おはようございます。 この河童の表情は、癒し顔でyほいですよね。 河童の石仏は逆羅漢の一部にもなgっているみたいなので、表情も人間的で 優しいものが多いようです。 石仏以外芋、河童の置物も沢山置かれています。
2025年09月27日06時44分
LUPN-3さん おはようございます。 この日も暑い日だったので、喉が乾いたトンボさん給水にきたのかもしれませんが 残念ながら頭のお皿が乾いていたので一休みをしているのではないかと思います。 河童の像だけではなく、厠の間には大きな陶引きの甕が置かれていて、そこには、 黄桜の色っぽいお姉さんの河童が描かれています。 なんと、ここのおみくじは河童の形をした、河童御籤になっています。
2025年09月27日08時11分
余花さん おはようございます。 いつもは、この河童の釣り竿の方に止まっていることが多いトンボさんですが、 この日は旋回しながら何度か頭に止まっておりました。 今日はチャンスと思い戻ってくるのを待っておりました。
2025年09月27日08時12分
t_kameさん おはようございます。 トンボさんは翡翠の上にも止まるのですか? 動いているものには、流石に止まらないでしょうが、餌を狙ってじっとしている ときには、止まるかもしれませんね。 この時期トンボさんは良いモデルになってくれますね。
2025年09月27日08時16分
オーちゃん!さん。 おはようございます。 すかさず一句ナイスですね。 確かに河童さんの頭は、丸いお皿がヘリポートのようですね。 滑走路のいらないトンボさんは高性能ヘリかもしれません。
2025年09月27日08時22分
ぶっちゃんさん おはようございます。 常泉寺にくると、多くの羅漢様が表情豊かに迎えてくれますので、 心も癒されて、撮る写真も癒しの感じられるものが撮れそうに感じます。 のほほんとした雰囲気楽しんで頂いて嬉しいです。
2025年09月27日08時25分
蒼い鳥さん こんにちは。 かっぱさん、髪飾りにシオカラトンボさんちょっとお洒落かもしれませんね。 最近、虫よけに大きなオニヤンマをつけている人も見かけますが、これくらいが 可愛くて丁度良いように思いました。
2025年09月27日13時42分
一息さん こんにちは。 シオカラトンボさんが、河童さんの頭に止まったり周囲を飛んでまた戻ってを 繰り返していたので、二度目の着地の時に丁度撮れました。 微笑ましい姿が良いかなと思いました。
2025年09月27日13時44分
プリントマンさん こんにちは。 ここには、河童の石仏が沢山あって、親子や夫婦、相撲を取っているものも います。 この河童は釣りをしていますが、良い感じで撮れて良かったです。
2025年09月27日13時46分
♪tomo♪さん こんにちは。 この雰囲気ほっこりしますよね。 河童さんも優しい顔をしているので、トンボさんもきっと安心して止まっているのだと 思います。 常泉寺の羅漢さんはほっこり系が多いので、石仏を撮るのも楽しいところです。
2025年09月27日13時48分
*kayo*さん こんにちは。 この河童さん竹の釣り竿を握っているので、止まる場所が沢山あって、トンボさんには 人気者のようです。 何か、心が通じ合っているようで、まったりしてしまう雰囲気は本当に癒されるなあと 思いました。
2025年09月27日13時51分
ex-ICHIROさん こんにちは。 確かに、この河童さんだけでも、相当な癒しパワーを秘めていると思いますが、 そこにトンボさんが止まってくれると、生物だけに血が通う温かさのようなものが 感じられて、さらに、ほっこりさせてくれるようですね。 良いタイミングで止まってくれた、シオカラトンボさんには感謝ですね。
2025年09月27日13時56分
こんばんは! 写真を撮るという趣味は本当に面白いですね。 河童の頭にトンボをわざと乗せることは至難の業ですが、 偶然のお陰だとしても粘ってこんな絵が撮れると本当に嬉しいですよね。^0^
2025年09月27日20時11分
LIZALIZAさん こんばんは。 河童さん、釣りをしているところにトンボさんが、遊びに来てくれました。 仲良しなのかとても嬉しそうな顔に見えますね。 一人より二人の方がきっと楽しいのだろうと思います。 すっかり、私も癒されてしまいました。
2025年09月29日00時50分
tuvain73さん こんばんは。 写真を撮るのは私も楽しいなあと思います。 綺麗な景色や花、癒されるものが撮れると嬉しくなります。 今回は、トンボさんが河童さんの頭に止まってくれました。 こんなところに出会うと、すっかりのほほんと、明るい気分になれますよね。
2025年09月29日00時53分
体躯委員長さん こんばんは。 シオカラトンボさん、釣りをしている河童さんと仲良くしたいのか、 釣り竿に止まったり、頭に止まったり、河童さんの気をひこうとしているようにも 感じました。 そんなトンボさん、ここが気持ち良い場所なのかもしれませんね。 良い一休みの場所を見つけたようですね。
2025年09月29日00時56分
ブラックオパールさん 常泉寺は、彼岸花の寺、三椏の寺、それと河童寺と呼ばれているので河童さんが 沢山住んでいます、 これは釣りを楽しむ河童さんで、釣り竿や頭にトンボを載せたりしてる仲良し さんです。 長閑な感じがするお気に入りの境内です。
2025年10月13日13時12分
YaK55
おはよう御座います、お世話になっております、いい場所(ユニーク)にシオカラさん、ナイスショット^^、今後ともよろしくお願い申し上げます。
2025年09月26日07時06分