しまむ
ファン登録
J
B
青空に 太陽に 両手を大きく広げて。 決して大輪ではないひまわり。 花びらも水分が抜けちゃってこんなに細くて、 大きな葉の虫喰い穴からは青空が見えて。 それでもとても元気に燃えてる感じが ちいさな太陽みたいで好きだった子!
こんばんは^^ 燦々と輝く太陽に向かって明るい姿を見せてくれたひまわりさん。 夏の終わりとともにその生涯を終えようとしています。 この酷暑の中でも輝き続けてくれたその姿に自然の力強さを見る思いです。 明るい笑顔をありがとう! そんな気持ちで見送りたいと思います! 2025.09.25. Thu. 巨大な 星の どこかで いくつの 傷を抱えても どんな落とし物しても 全部 塗りつぶす朝… TeaLounge EG
2025年09月25日19時49分
キャプション読みながら ”足りるを知る”って言葉 思い出した… 自分の持っているもので十分って感じて~ 不足しているものなんかには 目を向けず~精一杯燃えてみる これが 本物の幸福感かな…?かな…!?!
2025年09月25日20時56分
チェシャさん 身近な場所のひまわりを、見つけた時に撮ったことしかなかったので、 今回の「向日葵畑訪問」というミッション?は大仕事でした。 そんな中、頭ひとつ背の高い大きな向日葵は大人気で、 みんなその下に立ってセルフィーに勤しんでいたのですが… なぜか大きな葉を両腕のように広げて頑張って咲く、小さな花に惹かれたのです^^ なので、小さなヒマワリの花が好きなチェシャさんに、 そんなふうに言っていただけてとても嬉しいです(๑´∀`๑)♪ 大きく広げた葉っぱの勢いの良さと、なんと言っても青空の色合い! このフィルム使いたいなあと思った魅力的な色合いを見る事ができて、印象的な一枚になりました^^ コメント、ありがとうございます♪
2025年09月25日22時42分
docanさん この夏空の青、ひまわりの黄色と響き合って気持ち良い! 仕上がりを見た瞬間にビビビときました(˃̵ᴗ˂̵๑)! ひまわり、ここから少しずつ水分が抜けて枯れてゆく様子もまた美しく、 小さなひまわりも力強く見える…不思議な花だなあと思います。 3種類のひまわりが植えられていましたが、この花撮ってよかったなあ… コメント、ありがとうございます♪
2025年09月25日22時46分
ラウンジさん こんばんは^^ 初めて挑戦した向日葵畑、花と同じくらいに人がいた気がします!笑 そんな中で、人が群がっていない場所… 気になる姿のひまわり…そんなことを考えながらぐるぐる巡りました。 ひまわりの中に埋もれて見上げて、この子の姿は誇らしげで素敵でしたよ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)و ! そんなひまわりさんに、嬉しい言葉、感謝です! 今度は…もしできれば彼岸花を探しに行きたいなあ、と思います。 コメント、ありがとうございます♪
2025年09月25日22時50分
shirokediちゃん 「足るを知る」って、自分の中にもずっと残っていた言葉。 一緒にね、「克己、克己心」って言葉も同じ意味のように覚えていて、 どうしてだろうって不思議だったのだけれど… 中学生の時に国語の教科書に載っていた『高瀬舟』だったよ! 言葉が頭のどこかに染み込むほどに、きっと物語の「読み解き」が印象的だったんだと思う。 それと、shirokediちゃんが書いてくれたように、 自分にとってこの先「大切になる言葉だな」って感じたんだろうなあ。 上を見ても下を見てもキリがなくて、自分にとって何が大切なのか。 ひまわりはひまわりとして咲いて、ひまわりとして終えながら次に繋げてゆく… 咲き誇っている時よりも、なぜか少しずつ枯れてゆくときの「生命力」に惹かれるのです。 草花の姿や一生って…ついつい自分や人間に投影して考えちゃうね(˃̵ᴗ˂̵๑)! 四季折々に見る変化、そういうところも「生き物」の魅力だと思います^^ コメント、ありがとうございます♪
2025年09月25日22時57分
オズマさん この、大きく広げた葉っぱ! それからたくさんの虫喰い穴、見上げる角度… なんとなく頼もしくて、胸を張っている感じが好きなんです^^ 2〜3本、背の高い向日葵がめちゃめちゃ目立っていて、 その子たちは写真撮影の順番待ちができるほど大人気だったんですけれど、 こういう時に人の群がる場所に興味を持たない自分が、「やっぱりね」とおかしかったです笑 (こんな私が向日葵畑に行くというのもなかなか珍しい出来事!) コメント、ありがとうございます♪
2025年09月25日23時00分
ターコイズの空とイエローの花が、それぞれを引き立てている感じ・・・ ヒマワリを見ていると、どーしてこんなに元気が湧いてくるんだろう? くねくねとした花びらが、なんだか好きなのである^^
2025年09月26日01時22分
CheshireCat
小さいヒマワリの花が好きです。なので、こちらの作品を拝見して、とてもうれしくなりました。けなげにがんばってる感じがよく伝わって、そこがいい点だと思います。 大好きです。
2025年09月25日19時15分