YaK55
ファン登録
J
B
史跡・旧跡が有る、大きな公園の小川での撮影です、この小川でカワセミさん確認しましたが、撮影には至りませんでした、この小川でベニトンボさん発見です!数年出向いておりますが初です、見ていただければ幸いです。この日は夏日、湿度も低く最高でした^^(これ位がBESTですね) NEWレンズ撮影~楽しい^^
杏仁豆腐Ⅱさん こんにちは、お世話になっております、そうなんですよ~、こちらの地域では、いつものトンボ池で3年前に初見・・この小川は今期初見です、南方系のトンボさんですが・・、最近の高温・・温暖化で生息域を増やしているみたいです、確かに赤系のトンボさんですがアカトンボ亜科では無くトンボ亜科だったと思います^^、今回も嬉しいコメントまでいただき有難う御座います、今後ともよろしくお願い申し上げます。
2025年09月25日14時11分
いつもお世話になっております。ベニトンボっていうんですね!まさにぴったりな名前… それにしてもYak55さんの詳しい事。観察力もさることながら、優しい眼差しで被写体に接していることが作品からも伺えます。今後とも宜しくお願い致します。
2025年09月25日15時18分
シン君さん こんにちは、お世話になっております、私のカットには・・レア的なものは無いのです、誰でも接する事できる物ばかりでアレなんですが・・撮影は勿論好きですが・・観察も楽しんでます^^、このトンボさんも・・普通の方なら赤とんぼでお終いですよね、気付けば楽しいもんです^^、今回は嬉しいコメントまで頂き感謝いたしております、今後ともよろしくお願い申し上げます。
2025年09月25日16時30分
Kiyo68さん おはよう御座います、お世話になっております、レンズの最短距離撮影の関係からトリミーしてますが、まんまです^^、いじってません、一目で目ををひかれる色コメントに感無量です、南方系のトンボさんですが、徐々に北へと生息域を広めてます、温暖化のせい?・・いい様な・・悪い様な・・、何年か先にはアキアカネが希少でベニ
2025年09月26日08時56分
杏仁豆腐Ⅱ
「赤とんぼ」と思っていたのですが、総称みたいな名前なんですね。 ネットで調べて初めて知りました。 YaK55さんの作品を見てるだけでだいぶ詳しくなってきました笑
2025年09月25日11時15分