Baru(バル)
ファン登録
J
B
昭和39年に廃校となった運動場に、木製のベンチがひとつポツンと置かれていました。 昔の多くの学生がこのベンチの傍で話しあったり遊んだりしていたのだと思います。
Fur38さん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 こちらでも学校の統廃合ばかりです。 大きな敷地と建物群をどうするかで、役所は悩んでいます。 県内の廃校はほとんど仕事で視察に行きました。 今はいろんな利用方法を模索して、売却や賃貸を行っているところが多いです。 再利用して行ってほしいですね。
2025年09月24日08時25分
Tosh@PHOTOさん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 造りは頑丈ですが、近くに寄るとかなり痛んでいます。 たぶん座っても大丈夫だと思いますが、ちょっと躊躇します。 やはり学校は子供達であふれているのが、一番いいですね。
2025年09月24日08時27分
光画部Rさん、おはようございます! 私も良く忘れるようになりました。 鍵をかけるのを忘れたり、玄関に鍵をつけたまま外出したり、と散々です。 一つ一つ振り返りながら、物事を進めていくようにしないとと思っています。
2025年09月24日08時29分
SATOMURAさん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 校庭も利用されているとはいいがたいですが、校舎はありますよ。 記念館として残されています。 明日その内部を投稿しますね。
2025年09月24日09時11分
Fur38
おはようございます! 農村部や山間地 また都市部でも学校の統廃合が進んでいて そのまま朽ち果てて行っている校舎など見かけます。歓声が響いていた場所が静まり、木々や雑草で埋まっていく 悲しい情景ですね そんな思いに感じる風景です。
2025年09月24日07時13分