写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mikuni.s mikuni.s ファン登録

オリオン座大星雲

オリオン座大星雲

J

    B

    写りは小さいですが大星雲です。ちなみに640年前の姿です。 今現在の姿を知るには2665年まで生きないといけないです。頑張るぞ。

    コメント8件

    kei2021

    kei2021

    こんにちは! 早くも冬を代表する星雲が撮れる時期になりましたね!(^^) 綺麗に撮れていますが、一枚撮りですか? これから冬の星雲星団を撮るのに忙しくなりそうです。

    2025年09月22日13時09分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    こんにちは。 オリオン大星雲!いいなぁ、月食時にチャレンジしましたが無理でした。赤道追尾撮影やってみたいなぁ。(^^)

    2025年09月22日17時05分

    mikuni.s

    mikuni.s

    kei2021さん こんばんは。 いつもありがとうございます。 今朝は朝4時頃から撮影しましたが、曇っていたので北極星で極軸合わせができませんでした。 これは30秒✕8枚を比較明合成しています。 ちょっとピントが甘かったようです。 いつも嬉しいコメントありがとうございます。

    2025年09月22日19時28分

    mikuni.s

    mikuni.s

    またろう@お気楽撮影人さん こんばんは。 いつもありがとうございます。 ちょっとピントが甘かったです。640光年離れているのでしょうがないかなとは思いますが…。 ※640年前の姿をみているというのもロマンだなと感じます。 ぜひ機会があれば赤道追尾撮影してみて下さい。 いつも嬉しいコメントありがとうございます。

    2025年09月22日22時07分

    yoshim

    yoshim

    いいですね。自分でも先日昴をとってみてもうそんな季節かと思いましたが早くもオリオンですか。今年の暑さには参りましたが寒くなってみるとちょっと寂しく思いますね。  もし可能であれば合成は比較明でなくて加算平均が良いです。(常にそこにある天体からの信号は平均化しても常に写っているし、ランダムなノイズ成分は平均することによってプラスマイナスで打ち消しあうので画面が滑らかになるという算段です)

    2025年09月22日22時30分

    mikuni.s

    mikuni.s

    yoshimさん おはようございます。 いつもありがとうございます。 朝晩は肌寒いくらいになってきました。 この度は貴重な情報ありがとうございます。 今度アプリを探してやってみたいと思います。 いつも嬉しいコメントありがとうございます。

    2025年09月23日07時57分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    こんばんは。 640年前をAIに聞いてみたところ室町幕府衰退、 戦国時代始まりの兆候、足利義満が金閣造営と出ました。 歴史も天体も詳しくないですが凄い事だと思います^^

    2025年09月23日23時21分

    mikuni.s

    mikuni.s

    nikon_zeissさん こんばんは。 いつもありがとうございます。 歴史の授業でしか聞いた事の無い時代の姿をみているのは不思議な事だと思います。 ちなみに月は1秒前、太陽は8分前の姿という事です。 夜空を見上げて綺麗だなと思って見ますが現実にはそこに星がもう無いという事もあるのかも知れませんね。 宇宙は不思議だなとつくづく思います。 いつも見ていただきコメントまで本当にありがとうございます。

    2025年09月23日23時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP