写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatapooon hatapooon ファン登録

奇岩群

奇岩群

J

    B

    岩場を登った一望出来る位置でした 日がまだ高くて、岩が白いので意外と 設定に苦戦します。 西向きに撮っているので、夕暮れ時に来れたら もっと良かったですね(^^;

    コメント6件

    うめ太郎

    うめ太郎

    自然が創る景観は、力強さを感じるものもあって素晴らしいですよね。 岩の光の当たり具合も変化が感じられて良いんなあと思います。

    2025年09月22日07時12分

    Fur38

    Fur38

    おはようございます! 自然が造る芸術品のような渓谷 人の考えを凌駕する自然は 壮大なアートの世界ですね すごい所ですね (^^♪

    2025年09月22日07時17分

    hatapooon

    hatapooon

    うめ太郎さん ありがとうございます 数年前の撮影の時に時間が合わず 通過してしまった場所でしたので 今回は行けて良かったです(^_^) 直接、自分で岩場を登って好きなポイントで 撮影出来るのがいいですね。 対岸には渡れませんでしたが 右手側の岩場の上の方も登れるんですよ。

    2025年09月23日07時59分

    hatapooon

    hatapooon

    Fur38さん ありがとうございます 関東だと長瀞あたりが比較的近いロケーション ですが、明るい色の花崗岩の構成は この場所ならではのように思います。 あちこち移動出来るので撮っていて 楽しいですし きっとここは時間帯でも色々な 表情を見せてくれそうです(^_^)

    2025年09月23日08時03分

    自然堂哲

    自然堂哲

    こんにちは。 角がある四角い感じの奇岩が特徴的で面白いですね(*^-^*) 詳しくはないのですが、リアルマインクラフト。ブロック感があると思いました。 息子たちがよくYouTubeでマイクラを見ているので(^^♪ 奇岩の力強さが「剛」とするなら、緑の木々が「柔」というような感じがしました。 場所は長野県なのですね。ちょっとメモメモ(笑)夕刻での撮影も良さそうですね!

    2025年09月23日12時08分

    hatapooon

    hatapooon

    自然堂哲さん ありがとうございます 大きなブロック状の岩が集まってましたね 撮影も終盤戦でしたので 登ったり降りたりがちょっと しんどかったです(^^; アスレチック的な楽しみもある場所で 人がいっぱい集まってます 人を入れない画が欲しくて、タイミング待つのに けっこう時間使っておりますね(^_^) 岩の色が明るいので、きっと夕焼け時は 綺麗だと思うんですよね。

    2025年09月23日17時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhatapooonさんの作品

    • 次の景色へ
    • paddy field
    • into the autumn
    • 楽しかったねまた明日
    • sacred
    • 渦

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP