shirokedi
ファン登録
J
B
赤ビーツのヨーグルト和え インゲン豆 ひよこ豆 紫キャベツ パセリ ディルのサラダ ポテトのミルフォイ巻 レモン風味のチキンスープ 焼きナスのゴマペースト和え ババガヌーシュ 野菜ハンバーグ ~~♪ 旅行で 住宅街で家庭料理を味わう~っていいですね 常連客相手で 味は保証 お値段だって良心的~~♪
MightyGさん こんにちは~♡ トルコの家庭料理… おいしくて 私たちには斬新な味付けで オスマン帝国時代に命懸けで 料理を工夫したコックさんたちのおかげです~★ 今は どこでも各国料理があるけど… 日本の トルコ料理だって えぇー!?って 私が思うのもあるもの 一昔前 繁華街で 日本と中国のレストランができて 新しいもの好きの人気に でも 生き残ったのは 中国レストランだけ… 味のインパクトが必要で 日本の本来の味付けを好むには いろんな時間や経験の味付け…!が必要なのかも で 結局 日本レストランは 高級ホテルの一角で 日本人 企業相手だけに 私も ベジタリアンってこともあって ひよこ豆好んで使います~♪ 癖がないから 味付け次第で栗ご飯にも昇進…! ミルクとか卵との相性もいいから ∞な材料ですね…?
2025年09月22日18時37分
赤ビーツのヨーグルト和えΨ( 'ω'* ) 一体どんな味なんだろう…?? ヨーグルトだし爽やか風味なのかな… レモン風味のチキンスープは美味しそう♡ さっぱりいただけそうσ(´~`*)ムシャムシャ 海外旅行行ったら せっかくなのでその国の家庭料理食べたいですよね~♡ 写真オシャレ~です(,,>艸<,,)✨
2025年09月22日22時16分
会社の近くにトルコ大使館で料理人していた方が ひらいたお店があって ひよこ豆のペーストとか 茄子のペーストすごくおいしくて 好きだったなー ご家族でやっていたけどちょうどコロナ渦中に奥さまが トルコへ帰ってしまって、そのあとみんな帰国してしまいました。 お店はまだあるけど、味が全然違うの。 トルコ風料理に変わってしまいました。
2025年09月22日22時18分
とってもヘルシーそうで私が食べたらちょうど良さそう(^^) ババガヌーシュ、想像もつかないです。 どんな料理かしら? どこのお国にもある家庭料理、温かくていいなあ(*^^*)
2025年09月22日22時43分
✿moneちゃん こんにちは~♡ 赤ビーツは スライサーで生のままシュレッドして お酢を (水切り)ヨーグルト オリーブオイル ガーリックetc.で和えるの ビーツは 少し甘味と酸味で美味 プラス それぞれ自慢の配合のヨーグルト これ メゼ 前菜で ググったら メゼだけでもたくさん おつまみにもいいよ ここのスープはおいしいのよ…! 材料豊富で 味付けも私たちには斬新…! 今は ググればいくらでも~~ 海外で 住宅街とかオフィス街のレストラン 穴場だと思わない…?
2025年09月23日00時23分
♪tomo♪ちゃん こんにちは~♡ そうね 今 世界中いろんな各国料理店があるけど… エーェ!?っていうのもかなりあるみたいね…? ペースト状のは メゼで ナス 人参 ズッキーニ…etc.etc. 素敵な味付けして ベジタリアンでも選択肢がたくさん チーズ 卵 クルミ…etc.も使って 食事にも十分…! 意外と簡単で 自分流の味付けもできるし ググったら何かやりたくなるかもよ…♪
2025年09月23日00時40分
*kayo*さん こんにちは~♡ お元気ですよね…? ちょっと心配してたの… ババ*** これ日本語でも ググったらあるけど~ 焼きナスの中をつぶして オリーブオイル レモン ガーリック…etc.味付け そして白ごまペーストで 和えるの ゴマペーストの代わりに ヨーグルトも使いますよ 家庭料理は 母親の愛情とか自慢とかの 厳しい目を通り抜けてきているので どれも とってもおいしいですよね~ そして 健康にもいい~♡
2025年09月23日00時47分
MightyG
ほとんど知らない料理ですが、想像するに全部美味しそうです٩( ᐛ )و! ひよこ豆が好きなので乾燥豆を戻して茹でていろんな料理に結構使ってます。 日本は世界各国の料理が流行ってるので、本場の味かどうかはわからないですけど、珍しいなりにおいしく食べてるので、私はトルコ料理ももちろんですが、海外の料理けっこういけるんですけど、 トルコの人や海外の人は日本料理知らないだろうし、我々日本人が好む地味で微妙で繊細な味って、食べ慣れないと美味しく感じないだろうな…ってたまに思ったりします。
2025年09月22日02時01分