LIZALIZA
ファン登録
J
B
全然雷鳴もなく、でも時折雲のなかで瞬くフラッシュ 雲放電というのだそう 美しくもあり 恐ろしげでもあり。。
こんばんは、LIZALIZAさん。 雲放電??…知りませんでした(^_^;) 雷鳴もないんですね…珍しいものを拝見させてもらいました(=^ェ^=) 温暖化が深刻な状況にあるのか、今年は雷雨やゲリラ豪雨が例年以上に多いような気がします。・°°・(>_<)・°°・。
2025年09月21日01時51分
週末の帰宅時、遅い時間なので夕立ではなく雷雨の方が適当かも しれませんが、やられてしまいました。 時折、光る稲光、自然の怒りみたいなものを感じました。 駅から自宅までは3分くらいなのですが、もうびっしょりでした。
2025年09月21日02時13分
レリーズさん> おはようございます。ありがとうございます~ 全然雷鳴もないのに、雲のなかでバシバシ光ってて、そのたびに夜空の雲が浮かび上がってました。ちょっとキレイだな~と思い、撮ってみました。単に光ってるだけかと思いましたが、思いがけず稲光も写ってました。
2025年09月21日07時07分
ex-ICHIROさん> おはようございます。ありがとうございます~ なんとなく、気象現象のことが面白くて、本読んでて知りました。雲のなかで光って、雲が立体的に浮かび上がってキレイなんですよ。雷鳴もないので、コワくなくて。。 最近はあちこちで何十年に一度っていわれる豪雨が増えてますね。先日よく報道されてた四日市の豪雨、実家もその付近なので、えらい豪雨だったようです。
2025年09月21日07時13分
うめ太郎さん> おはようございます。ありがとうございます~ 夕立という言葉は何となく風流な言葉なんですが、最近の豪雨は“ゲリラ”という感じですよね~ 全国どこでも起こってますね。自然の怒りのようにも感じますね。 それにしても駅からご自宅が3分というのがすごい。いいですね~ うちは15分近く。もっと歳とって、クルマも乗らなくなったらどうしようかと思ってます。
2025年09月21日07時17分
リストリンさん> おはようございます。ありがとうございます~ どんな設定で撮ったらいいのか全然知識がなくて、1/20秒は適当です。ちゃんと勉強しなくちゃ^^; 雲のなかが光ってて、そのたびに夜空に立体的に雲が浮かび上がってました。それがキレイだな~と思って撮ってみたら、思いがけず稲光も写ってました。 ちょっと面白くなりました。また機会あれば撮ってみたいと思ってます。
2025年09月21日07時24分
雲放電という現象名ですか。 数日前にマンションの隣の住人がインターホンで 呼び出しが有り通路へ出てみるとこの現象を見て 音がしないのであれは一体何でしょうかと驚きと不気味だと言って おられました。 それでわざわざ呼び出されました。 雲の中で雷が放電していると直ぐ分かったので 説明すると安心して家の中に入られました。 スマホで動画は撮りました。 一件落着!
2025年09月21日10時58分
YaK55さん> こんにちは。ありがとうございます~ 雷ってどんな設定で撮ったらいいのか全然知識ないまま、適当に設定してしまったのですが、こんな感じで良かったんでしょうか^^; 雲のなかで光ってるだけかと思ってたのですが(肉眼では稲光は見えず)、稲光も写ってて、なんかキレイだな~と。。ちょっとコワい感じもありますけど。。
2025年09月21日15時54分
野良なおさん> こんにちは。ありがとうございます~ 数日前ってことはまさに私がこれ撮ってたときじゃないかしら? それより、お隣さんがそういうことで訪ねて来られるって、ふだんから親密にお付き合いされてるんですね。私のとこじゃ、廊下で会って挨拶ぐらいだし^^; でもお隣さんもかなり不気味に感じられたんですね。私も全然音がしないのって不思議だな~と思ってました。前に雲放電って現象は知ってたのですが、このときは盛んにバシバシ光ってましたね。浮き上がる雲が迫力あるな~と思いました。
2025年09月21日15時58分
♪tomo♪さん> こんにちは。ありがとうございます~ ちょっと前まで世の中でいちばんコワイものが雷だったんですよ。それが、たまたま雷写真の写真展を見たら、とってもキレイで魅かれてしまいました。近くでゴロゴロしてたらコワイんだけど、雲放電は静かなので安心(#^^#) 浮かび上がる雲が迫力あってキレイだな~と思いました。
2025年09月21日16時13分
恐ろしくも美しい雷の閃光と幕電 雲放電と言うのですね 雲雷か・・・ ♪突然の雷が 酔心地 春の宵に このままじゃ夜明けまで 野ざらしずぶ濡れ これは、春雷 – ふきのとう…♪
2025年09月21日19時41分
静かな宵闇にこれから沈もうという街の向こうに、 ものすごい命のパワーのような雲の中のフラッシュ! この瞬間を捉える羅 羅さん、すごい! そして人の作った世界と自然の世界、上下の世界の対比に唸っています…むふー!
2025年09月21日20時01分
プリントマンさん> こんばんは。ありがとうございます~ 雲のなかが光ってて、雲の形が浮かび上がってたので、撮ってみたら、意外なことに稲光も写ってました。 雷写真に憧れてたのですが、ちょっと面白くなりました。
2025年09月22日21時33分
LUPIN-3さん> こんばんは。ありがとうございます~ ふきのとうの春雷 初めて聴くお歌でした♪ LUPIN-3さんのおかげでいろんな歌を知ることができます(#^^#) ありがとうございま~す♪ 恐ろしくも美しい 雷にはまさにそんな表現がぴったり。初めて撮った雲放電ですが、目には見えなかったけど、雲のなかに稲光が光ってるんですね。ちょっと面白くなりました。
2025年09月22日21時38分
しまむさん> こんばんは。ありがとうございます~ (ちょっと気になるんだけど、名前が違うけど、私へのコメントでいいんですよね?) 静寂な空に時折、閃光が耀いていました。雲放電という現象は知ってたけど、光るたび雲が浮かび上がる様子がキレイだなと思って撮ってみました。稲光は目には見えなかったけど、写真見て知りました。 恐ろしくも美しい自然現象だな~と思いました。
2025年09月22日21時42分
sikupieさん> こんばんは。ありがとうございます~ 以前に雷写真の写真展見てから、雷写真に憧れてます。近くでゴロゴロドカーンと鳴ってるときはコワすぎて撮れないのですが、この静かな雲放電なら撮れるかなと。。 光るたび雲が浮かび上がって、キレイでした。稲光も写ってたのは意外でした。
2025年09月22日21時44分
やわちゃんさん> こんばんは。ありがとうございます~ 時折雲のなかが光って、雲が浮かび上がってキレイでした。撮ってみたら、意外なことに稲光も写ってました。目には見えなかったんですが、撮った画像見てちょっと感動しました。
2025年09月22日21時52分
レリーズ
丁度、タイミング良く撮れましたね。⚡
2025年09月20日23時52分