LIZALIZA
ファン登録
J
B
またお彼岸がきて 思い出に浸る時
硝子の心さん> こんばんは。ありがとうございます~ お墓参りで見かけた菊のお花です。菊の花って昔はあまり好きじゃなかったんだけど、じーっと見てると、何か慕情が湧いてくるようになりました。彩度は抑えました。
2025年09月20日22時37分
sikupieさん> こんばんは。ありがとうございます~ 菊の花って、仏事のお花のイメージで、昔はあまり好きじゃなかったんですけど、最近はじーっと眺めてると、何か慕情を感じるようになりました。お墓参りに行って、菊のお花を眺めて、甦った想い出に浸るときです。
2025年09月20日22時49分
LUPIN-3さん> こんばんは。ありがとうございます~ どうしてでしょうね。仏事のイメージの濃いお花だったからでしょうか。最近は静かに眺めてると、静かな想い出が甦るようで、追慕というイメージを抱くようになりました。今年もお墓参りに行ってきました。
2025年09月20日22時52分
お彼岸になると、菊の花も見かけることが多くなりますね。 確かに仏花のイメージも強いのですが、重陽の節句として菊を食する 習慣もあるようですね。 ぎゅっと詰まったような花びらも素敵だなあと思いました。
2025年09月21日02時10分
うめ太郎さん> おはようございます。ありがとうございます~ 子どものころからいつも仏壇やお墓には菊の花があって、あまり好きじゃありませんでした。 重陽の節句では、菊を食するんですか。知りませんでした。 最近になって、菊の静かに優雅な佇まいもステキだなと思うようになりました。
2025年09月21日07時29分
私は仏事=菊のイメージがありません どちらかというと小学校の頃、皆で菊を育てていた記憶が蘇ります 一人一鉢ずつ育てるのですが綺麗に咲かせる友達がいましてその才能を活かして今では花づくりを生業としているようです やはり素晴らしい花というのは写真であっても人の手を加えることで際立つのだと思います
2025年09月21日14時14分
遠離(ONLY)さん> こんにちは。ありがとうございます~ 子どものころ祖母が毎日仏壇に菊の花ばかり飾っていたからでしょうか。仏花のイメージを持ってました、すみません^^; 小学校で菊を育てたんですか。ちゃんと世話したら同じように咲くものだと思ってましたが、キレイに咲かせるのって才能なんですね。それを活かして生業とされるって素晴らしいですね。小学校のいい教育を受けられましたね。
2025年09月21日16時17分
おま。さん> こんばんは。ありがとうございます~ 花びらたちがそれぞれの想いを・・ ステキな情景を思い浮かべてくださいました。 なんか、静かな思いを湛えたようなお花の表情がステキだなと思いました。 見つめてると、いろんな想い出がこみあげてきます。
2025年09月22日22時06分
やわちゃんさん> こんばんは。ありがとうございます~ 切り花だったのですが、なにか惹きつけられました。 以前はあまり好きじゃなかったお花ですが、今は菊のこんな表情を見ると、いろんな想い出がこみあげてきます。
2025年09月22日22時09分
硝子の心
流石の渋さだわ 何かと思いました
2025年09月20日19時30分