蒼い鳥
ファン登録
J
B
最近、野鳥撮影出来てないのて過去作品を。 残暑が厳しいのでこの写真で涼を感じることにします。 300f4はこれだけ写る良いレンズです、新白レンズで不要論が出てますがまだ使えると思います。
鳥撮りでサンヨンから50-200にする事はないと思いますね。 元の解像感が互角に近いとしても倍テレはやはり緊急用だと思っています。 自分史上一番映ったレンズはEF500F4ですがそれに倍テレでも被写体まで距離があると 「うーん。。。」でしたしね。 自分はサブシステムなので虫用兼任を考え40-150と100-400を1本に纏めるという欲望と戦っています。 まぁ作例を沢山見てからゆっくり算段します。
2025年09月19日21時53分
R380さん 800mmの画像ありましたか!やはり単焦点が上なのですね。 40-150が欲しいと思ってたので新しいのが気にはなりました。ただ私には高嶺の花です。
2025年09月19日23時30分
こんばんは、蒼い鳥さん。 いやいや、サンヨンはいいレンズだと思いますよ(╹◡╹)♡ 私も節操なくナンでも撮るのではなく、もっと鳥さんを撮りに行く機会が多いなら絶対に欲しいレンズです(=^ェ^=)
2025年09月20日03時33分
R380
ガビちゃん水に足を浸して涼み、気持ち良さそうですね(^_^) M.Z.D 50-200mm F2.8 IS PROはマイクロフォサーズレンズ史上最高の解像レンズとか 評されてますが、MC-20装着時の換算800mmの画像を見ましたが、 私はM.Z.D 300mmF4 PRO+MC-14撮影画像の方が解像度は良い様に見えました。 近年単焦点並みの解像ズームレンズと評されるレンズが多くなりましたが、 画像拡大すれば、やはり単焦点レンズの解像度には敵わないと思いますね。 私は予約してませんが、買った折には50-200mm F2.8 IS PRO は花&虫・蝶撮り様に、 野鳥撮影には300mmF4 PRO+MC-14使用と考えています。
2025年09月19日18時58分