run_photo
ファン登録
J
B
35mm(相当)シリーズ。大阪・梅田。 ここの通路ができてから1年と少し経ちますが、なかなか思った表現に至らない場所。 恐らく多くの関西フォトグラファーが試行錯誤されている場所。縦位置で撮ったり、焦点距離を変えたり色々試してきました。 今回は、通路の曲がりを活かして遠近感を大きく見せる構図を試し、雨が降る直前のどんより感も出してみました。 ※フィルムシミュレーション:ETERNAブリーチバイパス
こんばんは。 私がこんなレンズを持ったらどの様に使ったらいいのか迷いますね。 広く写るので何が撮りたいのか?何を見せたいのか? 特にこの様な場面に遭遇したら撮りきれませんね。 さすがrun_photoさん、明確な思いを持って撮られていてさすがだと思います。
2025年09月19日20時08分
kei2021さん こんばんは。ありがとうございます。 奥行きが出せるよう工夫してみました。 奥のビルも何段階かに奥へ続いているので立ち位置も探ってみました。
2025年09月19日20時24分
ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 そうですね、野鳥などのレンズの1/10~1/20の焦点距離ですからね。 使い慣れてないと意外と難しい焦点距離ですが何とかひねり出してみました。
2025年09月19日20時27分
こんばんは! 空の変化がなく、太陽の光、夜の光もないので、もろに構図でどうするかでね。 難しいからこそチャレンジされているのだと思います。 大阪へはなかなか行かなくなりましたが、一度行ってみたい所です。 また見せてくださいね。
2025年09月19日20時38分
Baru(バル)さん こんばんは。ありがとうございます。 曇り空、光もなし、おっしゃる通り構図勝負なので何か力のあるものを入れないとと思い、手すりと天井を使って変化を付けました。 色彩を調整したり高コントラストモノクロなども手法としてあるのですが、彩度を下げてどんよりとした空をそのままに表現してみました。
2025年09月19日21時24分
こんばんは。 此処は梅田のどの辺りでしょうか。 メインとなる物が少なくて難しいシチュエーションですね♪ 35mmは準広角と呼ばれていたので遠近感が出難いですね。 私だとこの光景はパスするでしょう(笑)
2025年09月19日21時33分
PEGA*さん こんばんは。ありがとうございます。 ここは大丸の2階からKITTE(旧中央郵便局)へ繋がる通路です。昨年の7月からできたので新しい場所です。 なかなか手ごわい場所ですが、通路のデザインが好きなので何とか納得のいく一枚を撮ってみたい場所です。 上手くいくまで頑張ってみます(笑)
2025年09月19日21時39分
このペデストリアンデッキ、自分ならどう切り取るだろうかと想像してみます。 夜ライティングされた通路でいつものようにローポジションから路面のストライプを強調するような感じ? 実際その場に立ってみないとわからないですが
2025年09月19日21時59分
HAMAHITOさん こんばんは。ありがとうございます。 ローポジションで通路メインですね。なるほど。 たまたま人が少ないタイミングに恵まれたのですが、ここは人通りの絶えない通りなので通路そのものは通常時間帯は難しい気がしますね。チャレンジするなら23時頃か早朝6時頃ですね。もしくは人々の足元を上手く使うことでしょうか。アドバイスをありがとうございます。頑張ってみましょう。
2025年09月19日23時02分
杏仁豆腐Ⅱ
>なかなか思った表現に至らない 私もこればかりです笑
2025年09月19日17時54分