写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ウィルキンソン ウィルキンソン ファン登録

待ってたよ!

待ってたよ!

J

    B

    先週金曜日から今週の水曜日まで仕事がお休みだったのでたっぷり撮影できると楽しみに していたのにずっと天気が悪くて悶々とした連休でしたがやっと晴れてくれました。 しかもシーイングが良好だったのでフォーカサーによるピント位置の割り出しに じっくり取り組めました。それでもこんな程度ですが(笑)

    コメント7件

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    2025/09/16 12:13:06(UT) Gain=325 Exp.=11.0ms 60s ROI:700×500 OTA:Celestron EDGE HD1100 Mount:SkyWatcher EQ8-R Camera:QHY 5III462C ExploreScientific2Xfocal extender、ZWO ADC使用 FireCaptureにてAutoRun。 約5000フレームの35%をスタックした6ショットをDe-rotation処理。

    2025年09月16日22時57分

    mikuni.s

    mikuni.s

    おはようございます。 待ってました綺麗ですね。 天気が悪いのは本当に辛いですね。同感です。

    2025年09月17日06時16分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    mikuni.sさん、この調子で木星もと思っていたら22時には曇られてしまい強制終了となりました。晴れ間が長続きしませんね。

    2025年09月17日07時44分

    funabito

    funabito

    土星へひとっ飛びですね  前回より縞模様がよく見えました

    2025年09月17日09時22分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    funabitoさん、ありがとうございます。もっとピントが追い込めるように頑張ります。

    2025年09月17日12時01分

    yoshim

    yoshim

    いやいや本当に素晴らしいですね。エッジもさることながら画像処理も凄いと思います。 この調子で惑星を制覇して、DSOとか言い出すのは半年くらいでしょうか?w

    2025年09月17日18時42分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    yoshimさん、こんなOTAを使ってボケボケの画像しか撮れなかったらと思うと必死にならざるを得ません(笑) 今回はシーイングがそこまでのクオリティではなかったのかわかりませんがこれ以上は私の腕では無理でした。フォーカスはもっと追い込めるはずです。画像の比較検討をするもっと効率の良い方法があれば良いのですが。 DSOは晴天率が上がってきたらそういう気分になるかもしれませんね(笑)

    2025年09月17日19時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたウィルキンソンさんの作品

    • タイムラプスのついでに
    • 11月15日の土星
    • 5月3日の天の川
    • 夕涼み
    • 20190916 土星再処理
    • 20190906 土星

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP