写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

二ゲルおじさん 二ゲルおじさん ファン登録

今は昔_(_^_)_film

今は昔_(_^_)_film

J

    B

    この川 水源は湧き水で上流には民家はほとんど無く夏には蛍が飛び交い 写真石段では良く女性の方が野菜を洗っている姿を見ました<(_ _)>もうあれから50年経ったんですね(=^・^=) いつもご覧頂き有り難うございます<(_ _)>*カメラ/1952年発売二眼レフMinolta FlexⅡb改 シャッタースピード&絞り値/忘れました_(_^_)_フィルム/Ilford XP2 Super400 トーンカーブ調整

    コメント1件

    二ゲルおじさん

    二ゲルおじさん

    このカメラの前作1950年発売Minolta FlexⅡは 私の叔父が持ってました<(_ _)> 私と同じく凝り性で自宅に暗室を作りフィルム現像から引き伸ばしまでしていました<(_ _)> 私を弟子の様にこき使い(⊙_⊙;)現像を手伝わせていました┗|`O′|┛停止液の酢酸の匂いは強烈で鼻が曲がるのではないかとo((⊙﹏⊙))o.ただ現像液に浸した印画紙から撮影した絵が浮かび上がるんですね これには感動しました\^0^/ 中学生になって初めてカメラを触らせてもらい 二眼レフのファインダーすりガラス越しににうっすらと浮かび上がる景色にビックリ! 後に測量用トランシットを覗いた時鮮明に見える絵には驚愕o((⊙﹏⊙))o.これらの経験が積み重なってカメラを始めたのかも知れませんね(=^・^=) 1950年当時大卒初任給は6,500円 当時は給料が安かったので現在の価値で130,000円ほど^0^ このMinolta FlexⅡの発売価格は31,800円w(゚Д゚)w  高かったんですねカメラ(=^・^=)

    2025年09月17日08時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP