きじむなー
ファン登録
J
B
目を合わせないように 動きを悟られないように 一歩ずつ近づいてゆく… 逡巡する自分を励ましながら その刹那、まなじりを決して飛び込む。 そして引き潮のように遁走する…
達磨大師で「だるまさんが転んだ」!上手い!! 達磨から目をそらしたようなピント位置もナイスです。 ユニークなテーマに凝ったキャプションのバランスも良いですね^^ 大好きな一枚です^^
2011年08月05日19時06分
傑作連発ですね。 感性の目が研ぎ澄まされているのを感じます。 私も京都大好きですが、湿度の低い北海道に住みなれると 夏の京都には耐えられないからだになっているかも・・・
2011年08月05日22時41分
この目線、構図、ダルマさんが転んだ(坊さんが屁をこいた)で遊んでる臨場感がびんびんですね ^^ ダルマさんのぼかし具合や黒光りしたつるつる床の照りの描写も素敵です! この遊びの醍醐味をこんなに文学的な表現で解説されたのは、恐らくきじむなーさんが人類初です!(笑)
2011年08月06日01時32分
きじむなー様 こんにちは、おじゃまします。 写真で見ると、ちゃめっ気と優しさが感じられるだるまさんですね。 広い廊下と障子戸が時代を感じさせる素敵な建屋ですね。 上手く遁走できてよかったですね・・・(^-^)
2011年08月06日14時38分
濱の黒豹さま コメントありがとうございます。 だるまさんにピントを合わせる勇気がなかったのでぼかしてみました^^ ここで”だるまさんがころんだ”やってみたいです(^^;ゞ
2011年08月06日17時27分
オタケさま コメントありがとうございます。 廊下のはしに身を寄せるような感じで撮ってみました^^ もう少し下から撮ってもよかったかな… お褒めいただき嬉しいです!
2011年08月06日17時28分
m3sorakaiさま コメントありがとうございます。 視線が合わなくてもだるまさんに見透かされてそうですよね^^ だるまさんの存在感がすごくてピントを合わせられませんでした(^^;ゞ
2011年08月06日17時28分
DENTAKUさま コメントありがとうございます。 廊下の端っこを恐々ながら前に進んでゆくイメージです^^ “かごめかごめ”とかいろいろ由来があるのに、“だるまさんがころんだ”は ただの語呂合わせらしいです…調べてみてちょっとがっかり(>_<) お楽しみいただけて嬉しいです!
2011年08月06日17時28分
gotsushi? さま コメントありがとうございます。 怖くて達磨さんを見つめることができませんでしたので ピンとは手前に…(^^;ゞ 構図、お褒めいただきありがとうございます!
2011年08月06日17時28分
日吉丸さま コメントありがとうございます。 だるまさんはわざと視線をはずしていながら、実はしっかり見てる… そんな気がしました(^^;ゞ 存在感がすごかったです^^
2011年08月06日17時29分
おおねここねこさま コメントありがとうございます。 だるまさんの迫力にやられました~! 廊下の端っこからこそこそとピントをはずして撮影いたしました(^^;ゞ お楽しみいただけて嬉しいです!
2011年08月06日17時29分
キムタ~コさま コメントありがとうございます。 目線があってないのに、見られてる感じがビシビシとしました^^ 悪いことはできませんね(^ー^) お楽しみいただけて嬉しいです!
2011年08月06日17時29分
MOGUOさま コメントありがとうございます。 目が合わないのに見られている… そんな感じでした^^ ここで”だるまさんがころんだ”やってみたいです…怖いけど(^^;ゞ
2011年08月06日17時30分
The_Tempestさま コメントありがとうございます。 目線があってないのに見られている感覚を、アウトフォーカスであらわしてみました(^^;ゞ 迫力ありましたよ^^
2011年08月06日17時30分
ピント位置とキャプションとが上手くかみ合って面白い作品ですね! 絶妙な露出がピーンと張り詰めた緊張感を伝えます(^^) 【エココメントキャンペーン】 このコメントへのレスは不要です。ひと時のゆとりをあなたへ(^^)
2011年08月06日18時34分
マッツン75さま コメントありがとうございます。 おっしゃるとおり、だるまさんの存在感、すごかったです! 恐る恐る廊下のはじからピントをはずして撮りました(^^;ゞ “臨場感” …ありがとうございます!
2011年08月06日20時29分
BUGSYさま コメントありがとうございます。 傑作ではないですけれど、このお寺に向かう道すがら、 どう撮るかイメージを高めて撮った一枚です^^ 京都は暑いですが、お寺さんにいるとスーッと涼しくなれますよ(^ー^)
2011年08月06日20時29分
a-kichiさま コメントありがとうございます。 目が合わなくても間違いなく見られてる、って感覚でした^^ 悪いことなんてできませんよ(^^;ゞ “だるまさんがころんだ”はぜひやってみたいんですが…(^ー^)
2011年08月06日20時29分
Goodさま コメントありがとうございます。 “でもきじむなーさんはきちんと撮影ですね” …きちんと撮影できなくて ピントをだるまさんからはずしました(^^;ゞ かなりの迫力でしたよ(^ー^)
2011年08月06日20時29分
Marcusさま コメントありがとうございます。 “一目で惚れました^^” …いただきましたぁ~(^o^)v ココのお寺さんに向かうあいだに、いろいろとイメージを高めて 撮った甲斐がありました^^ お褒めいただき嬉しいです!
2011年08月06日20時30分
キャスバル兄さんさま コメントありがとうございます。 達磨にピントを合わせても目線が合わないので、 敢えてピントをはずして、目が合ってなくても見てるぞ! って感じにしました^^ おっしゃるとおり、すごい存在感でしたよ!
2011年08月06日20時40分
346さま コメントありがとうございます。 構図お褒めいただき嬉しいです! 一見愛嬌あるお顔ですが、何でも見透かしているような 雰囲気もあってあなどれませんよ(^ー^)
2011年08月06日20時40分
★HIDE★さま コメントありがとうございます。 “うまいっ!!” …いただきましたぁ~(^o^)v だるまさんが場の空気を支配しているような感じにしたくて 少し怪しい暗さにしました(^^;ゞ
2011年08月06日20時40分
hidekidさま コメントありがとうございます。 廊下の隅をひっそりと達磨さんに向かって進んでゆく感じです^^ 描写と人類初のキャプション(笑)、お褒めいただき嬉しいです!
2011年08月06日20時40分
たかぴょんさま コメントありがとうございます。 だるまさんの雰囲気にわたしも圧倒されました^^ だからカメラのピントもだるまさんに合わせられませんでしたよ(^^;ゞ
2011年08月06日20時41分
シモスチェンバレンさま コメントありがとうございます。 目を合わせないのに何でも見通されているようなだるまさんの 支配する空間の雰囲気を出したいと思っていました^^ お褒めいただき嬉しいです!
2011年08月06日21時02分
げろ吉。さま コメントありがとうございます。 天龍寺にもはいってすぐのところにいらっしゃいますね^^ ココのだるまさんは廊下の突き当りに鎮座していてなかなかの迫力でしたよ! お楽しみいただけて嬉しいです^^
2011年08月06日21時02分
英作さま コメントありがとうございます。 まっすぐに達磨さんにピントを合わせるのが躊躇われるような 圧倒的な存在感を放ってました(^ー^) お楽しみいただけて嬉しいです!
2011年08月06日21時03分
fog-yさま コメントありがとうございます。 “だるまさんと目を合わさないようにしたかのような” …そのとおりです^^ 迫力満点で直視するのが躊躇われました(^^;ゞ お楽しみいただけて嬉しいです!
2011年08月06日21時03分
eum88さま コメントありがとうございます。 一見優しそうなお顔ですが、何でも見通しているようで決してあなどれません(^ー^) 建物も黒光りしていて時代を感じさせて素敵でした^^ お楽しみいただけて嬉しいです!
2011年08月06日21時03分
なめこ汁さま コメントありがとうございます。 ドキッとしますよね^^ だるまさんにピントを合わせるのが躊躇われてこんな写真になりました(^^;ゞ こわいけど、だるまさんが転んだやってみたい…(^ー^)
2011年08月06日21時03分
独特の存在感のある雰囲気、素晴らしい描写ですね!! 「だるまさんがころんだ」という幼い頃の遊びを大人の言葉で表したキャプションにも感動。 私も、もっと本を読んで語彙力増やさなければ・・。
2011年08月06日22時14分
まこにゃんさま コメントありがとうございます。 だるまさんと目が合わないように、廊下の端をそっと前に進むイメージです^^ だるまに纏わる物語といえば、これしか思い浮かびませんでした(^^;ゞ お褒めいただきありがとうございます!
2011年08月07日00時24分
チキチータさま コメントありがとうございます。 おっしゃるとおりだるまさんの存在感が凄くて ピント(目)を合わせられませんでした(^^;ゞ お褒めいただき嬉しいです!
2011年08月07日00時34分
ゴンザブロウさま こちらこそはじめまして、コメントありがとうございます! 構図お褒めいただき嬉しいです! 勉強にはならないと思いますが、一緒に楽しみましょう!
2011年08月07日22時23分
うん、怖くてそこまではピントを合わせられなかったんですね。^_^; その飛び込みたいところにピッタリピントがお見事です。 思い切ったマイナス補正が素晴らしい雰囲気を見せますね。
2011年08月08日15時36分
hisaboさま コメントありがとうございます。 達磨さんが転んだを思い出しつつ、このだるまさんに対する印象を 廊下の端からのアングルとピント位置、暗さで表現してみました^^
2011年08月08日21時41分
濱の黒豹
こんばんは。 このだるまさんの一枚ドキッとしますね! だるまさんが~転んだってやりましたね/^^ 子供の頃を思い出す素敵な一枚です!
2011年08月05日18時49分