run_photo
ファン登録
J
B
あるメンバーさんの「白い花シリーズ」を拝見し、自分でも白い花を探すと実家の家庭菜園にオクラの花が咲いていました。少し黄色味がかったアイボリーホワイト。 住宅街の一角なので白昼夢をイメージし望遠レンズで迫ってみました。 タイトルは司馬遼太郎の小説ではなく荘子の故事成語の方を意識しています。 ※フィルムシミュレーション:ASTIA
こんにちは! 前ボケをいれた素敵な表現ですね。 マクロでないと撮れない被写体もあると思いますが、オクラの花でしたら望遠レンズで大丈夫ですね。 色んなレンズを駆使して写して行く姿勢はとても勉強になります。
2025年09月15日16時12分
こんにちは。 画面半分程の前ボケが功を奏してますね(^^) オクラの花は以前家にも育てていたことが有り知っていますが、なかなかその花を撮影とは思わなかったですが、いつもながらの気づきのセンスですね。 まさに白昼夢の世界を彷彿させて頂きました。 宜しくお願い致します。
2025年09月15日16時39分
こんにちは。 オクラの花とは少し黄色味がかったホワイトで優しい色合いの花ですね♪ この様な色の花はアウトフォーカスを効かせたく成ります。 狙い通り白昼夢をイメージした仕上がりとなりましたね。 ありがとうございました。
2025年09月15日16時53分
こんにちは。 オクラの花最盛期ですよね。 望遠レンズもボケ感を上手く利用できるので結構使えますよね。 と言うか望遠の方が花の撮影に向いている気がしますね!
2025年09月15日16時57分
オクラのクリーム色の花がとても優し気に表現されていますね 左半分のボケから顔をのぞかせたような描写、妖艶さも感じます ちなみに、私はオクラが大好きで、今日の夕飯にもオクラを食べました
2025年09月15日20時34分
HAMAHITOさん こんばんは。ありがとうございます。 マクロレンズは近づけることができれば威力を発揮しますが遠い場合は望遠レンズが優位ですね。 特に私の場合は一つ遠い花を狙うことが多いので長焦点を使うことが多いです。
2025年09月15日20時52分
Baru(バル)さん こんばんは。ありがとうございます。 マクロレンズはその名の通りマクロな世界を表現できますが多くの場合は望遠レンズの方が自由度が高い場合が多いですね。 長焦点になればなるほど、主題と前ボケの距離を適切にしないと難しいところがあります。
2025年09月15日20時57分
TU旭区さん こんばんは。ありがとうございます。 前ボケをどれだけ入れるかがポイントですね。イメージ通りになるまで微妙に動きながら探りました。 私もオクラの花は初めて撮りました。野菜の花はあまり撮ったことがなかったのでこれから目を向けてみようと思いました。
2025年09月15日21時01分
PEGA*さん こんばんは。ありがとうございます。 真っ白ではなく少しクリーム色というのが上品な感じですね。 背景がシンプルなのでどうしても前ボケに頼ってしまいますね。奥行きを出せる必殺技ですね。 イメージ通りになるよう態勢を変えながら構図しました。三脚が使いにくいので手持ちでした。
2025年09月15日21時04分
ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 花の撮影はマクロのイメージが強いですが意外と遠くに咲いているので望遠レンズの方が使いやすいですね。 フルサイズ換算だと450mmなので最も使いやすい焦点距離のような気がします。
2025年09月15日21時06分
1197さん こんばんは。ありがとうございます。 背景がシンプルなので奥行きを出せる前ボケを大きく使ってみました。 花以外の部分はボケで覆ってみました。
2025年09月15日21時10分
体育委員長さん こんばんは。ありがとうございます。 オクラの花は初めて撮りました。意外と被写体になりますね。 前ボケ部分の柔らかい描写と花のくっきり感はASTIAならではですね。
2025年09月15日21時12分
こぼうしさん こんばんは。ありがとうございます。 白にわずかにクリーム色が混ざり上品な色ですよね。 どのくらい前ボケを入れるかがポイントだと思ったので細かく体勢を変えながら構図を追い込みました。 本来は三脚を立てたいところですが場所の都合で手持ちでした。 私も実家からたくさん持って帰るので毎夕食オクラを食べています。夏のエネルギー源ですね。
2025年09月15日21時15分
ちこちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 どこから見ると一番綺麗に見えるかな~と観察しました。 昼を過ぎて閉じ始めている一輪を見てタイトルを思いつき、そのイメージになるよう構図してみました。 花の撮影はストーリーを大切にするようにしていますよ。
2025年09月15日21時22分
HAMAHITO
大胆な前ボケが印象的ですね。 被写体との距離の制約もあるのでしょうが、敢えてマクロレンズを選択しないところも面白い取り組みかと。
2025年09月15日15時53分