写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Tosh@PHOTO Tosh@PHOTO ファン登録

インバウンド

インバウンド

J

    B

    この古いコンデジの使い方としては間違っている様な気もしますが (;^_^A

    コメント14件

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こんにちは! 茅葺屋根の立派な住宅ですね。 真ん中の女性は、ガイドのような気がします。 歩いている女性が、奥行きを感じさせるいい位置に来た所を撮っていますね。 使い方を間違っているなんて、とんでもないですよ。 とても素敵に撮れていると思います。

    2025年09月15日14時20分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    Baru(バル)さん こんにちは。 この建物は、元々飛騨白川郷にあった合掌造りの建物で、ダム建設による水没予定地にあったモノを移築したそうです。 真ん中の女性はボランティアさんで、この建物が間もなく茅葺き屋根の葺き替えで中には入れないと言う案内をしてました。 こんな風にフツーに撮ると、解像度の低さやダイナミックレンジの狭さなどの弱点を露わにしてしまうばかりって思っちゃうんですよね。まぁスマホ画面で見るなら雰囲気あるかなぁとも思いますけど (;^_^A

    2025年09月15日15時58分

    HAMAHITO

    HAMAHITO

    機材の使い方の良し悪しなど、わたしにはまるでわかりませんが、軒の下の縁側のシャドウがとても良い感じ^ ^ 囲炉裏に火は入っていました?

    2025年09月15日16時00分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    HAMAHITOさん 間もなく屋根の葺き替えで、中には入れなかったんですよ。 囲炉裏の火ってその煙が虫除けになるそうなので、火は入ってたのかもしれません。 この時フルサイズミラーレスも持っていたので、そっちで撮るべきだったなぁって。 ダイナミックレンジが狭いが故にストンと落ちるシャドウ部は小さいセンサーの特徴で面白いんですけど、折角の木材や屋根の萱などの質感は出て無いですよね…

    2025年09月15日16時07分

    杏仁豆腐Ⅱ

    杏仁豆腐Ⅱ

    現役バリバリでいけますよ!

    2025年09月15日17時50分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    杏仁豆腐Ⅱさん ある意味バリバリですけどね (≧◇≦)

    2025年09月15日17時55分

    hatapooon

    hatapooon

    こんばんは GRで撮る三溪園よかったです。 こういうポイントでは タイムスリップ的な描写を目指しがち ですが タイトルから狙うところがそうではないと 分かります。 やはりスナップを得意とするカメラなんですね 地面に描かれた跡が印象的ですね(^_^)

    2025年09月15日18時00分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    hatapooonさん こんばんは。 今のところ、GR(古いGR DIGITALですが)で撮った三渓園はこれ1枚だけなんです (^^ゞ あとはα7Ⅱなんですよ (;^_^A 発売当時ならまだしもスマホが進化した現在では、フツーに景色などを撮ったら描写性能の低さを露呈してしまうばかり。ある意味「破綻で魅せる」みたいな絵作りだと、現代のセンサーサイズが大きなカメラに出せない絵を出してくれるんですけどね (^^ゞ

    2025年09月15日18時35分

    hatapooon

    hatapooon

    そうでしたね Tosh@PHOTOさんが撮ったんだなって 感じられる三溪園でしたので ついつい(^^; たしかにこの1枚だけ違いますね

    2025年09月15日22時15分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    hatapooonさん 紛らわしくてすみません (;^_^A

    2025年09月15日22時31分

    kanpi

    kanpi

    おはようございます! 立派な茅葺屋根のお屋敷ですね。 このショットは素敵だと私の目からは思いますが、こだわりのあるToshさんからしたら、納得いかないのでしょうか。 カメラにも適材適所がありますものね。 奥が深いです。。。

    2025年09月16日06時33分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    kanpiさん 「飛騨の三長者」と言われた方のお宅だったそうなので、かなりな豪邸です。 飛騨白川郷の合掌造りなんですが、ダム建設で水没する予定地にあったものを移築したそうです。 古くてセンサーサイズが小さいコンデジをわざわざ今使うのは、その特徴を活かしてこそだと思うんですよ。そうじゃなければスマホの方がキレイに撮れます(笑 それにこの時フルサイズミラーレスも持ってましたからね、なんでこっちで撮っちゃったかなぁって。 でも雰囲気は良かったので投稿したワケですが (^^ゞ

    2025年09月16日07時58分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    こんにちは。 これこそ「エモい」と言われている、ネオオールドコンデジ(書きながら意味わからん)の味ではないでしょうか。(^^)

    2025年09月16日12時59分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    またろう@お気楽撮影人さん こんにちは。 その「エモい」が分からないんですよね (;^_^A 最近だと売れたコダックのコンデジの写真見ても、何が良いのか分からず仕舞いで…

    2025年09月16日14時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTosh@PHOTOさんの作品

    • 路地裏アート
    • 春はお預け
    • Happy Halloween
    • In Your Quiet Place
    • 食は人を幸せにする
    • そこに宿るもの

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP