写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Tosh@PHOTO Tosh@PHOTO ファン登録

闇市の面影

闇市の面影

J

    B

    精肉店が並ぶこの路地は、戦後の闇市の頃から同じ様相。

    コメント10件

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こんばんは! 闇市の時代は知りませんが、本当に闇市という感じの市場ですね。 こちらでは昔からあったこのような市場がどんどん取り壊されています。 床のテカリがいいですね。

    2025年09月13日14時45分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    こんにちは。 ビールケース2段重ねた上でスマホを見る人物。闇市感がしますねぇ。(笑)

    2025年09月13日16時15分

    杏仁豆腐Ⅱ

    杏仁豆腐Ⅱ

    昔の香港映画みたいな雰囲気で好きです。

    2025年09月13日16時46分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    Baru(バル)さん こんばんは。 今の時代にこんな商店街が生き残れるのって都市部だけですよね。 しかも一番手前の店は中国の方の経営。 仔細はともあれ、いつまでもこのままで残ってくれたらって思います。

    2025年09月13日20時05分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    またろう@お気楽撮影人さん こんばんは。 闇市感を出してる御仁は中国の方です(笑 PVでも作ってるんでしょうかねぇ(笑

    2025年09月13日20時06分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    杏仁豆腐Ⅱさん ここは大きなアーケード街から枝分かれした路地のひとつなんですが、こんな雰囲気満点な場所はここだけになってしまいました。 九龍城があった頃の香港に行ってみたかったです…

    2025年09月13日20時10分

    hatapooon

    hatapooon

    おはようございます 闇市っぽさを感じさせる ポイントをうまく撮られてますね 手前に配したケースがいい演出に なっていて雰囲気あります。 私も来たことあるのですが アーケードのなかはアジアンなお店が 多い印象でした(^_^)

    2025年09月14日05時40分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    hatapooonさん おはようございます。 アジアンな店がホント増えましたね。 でもそのお陰でここの賑わいが保たれてるって気もして、アジアな皆さんには感謝してます。

    2025年09月14日07時41分

    kanpi

    kanpi

    横浜にもこんな場所が残っているのですね。 昭和ムードがプンプンで、GRの描写がぴったりのショットです。 よく見たら、人が立ってるじゃないですか! インパクトあります。

    2025年09月15日12時11分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    kanpiさん こんな所が現役で生き残ってるのって、もはや東京や横浜などの都市部だけの様な気がします。 地方都市の方が、再開発や大手スーパーが進出した時代に淘汰されてしまっている様な… この立ってる人がミステリアスさを際立たせてくれてます(笑

    2025年09月15日12時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTosh@PHOTOさんの作品

    • 忘れ物
    • そこに宿るもの
    • 西洋館の午後
    • 夕方散歩3
    • 遠い日の記憶
    • 春はお預け

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP