しまむ
ファン登録
J
B
向こうのあなたと はいポーズ。 ふたり揃って記念撮影〜 猫を掲げる藤田嗣治と ハーフフレームカメラを縦に構える私。 来るたびにちょっと違う場所を見つけるのが楽しい場所^^ 彼の撮った写真、とても素敵だったぞ。 OLYMPUS G.Zuiko Auto-S 40mm F1.4
仕事で東北に通ってた時に藤田嗣治と奈良美智と土門拳の作品に偶然出会いました。みなさん東北のご出身みたいです。 画伯の写真は…あったのかなぁ… 観てないのでちょっと見てみたいです。 (有名なのに 東京っていいですね♪ どんな芸術にもアクセスできますよねぇ…^ ^ アート女子なしまむさんを拝見していると、 東京に仕事で行っても、結局芋羊羹買ってトンボ帰りなのがもったいなく思えて来ました(^-^;
2025年09月13日01時19分
こんにちは~♡ 最初ハーフっぽいわ~ って思ったらハーフなんだね♪w なるほど~ 縦に構えたしまちゃん天才! ちょっと不思議な絵画のようよ メガネおかっぱちょびヒゲの藤田とニャン しまちゃんが多重して面白いのです♪ 藤田のLeicaモノクロ寫眞この目で見たかったなあ~ 裸婦や自画像にはいつもちょこんと猫も描いてて ちょっとわたしも真似してニャンズをはべらせてみよーかしら(=^・^=)(=^・^=) 優しきゴールドな色合いもスキなのだ☆彡
2025年09月13日17時21分
おかっぱ ちょび髭 ゴールドとミルク色のニュアンス 猫 (しまむちゃん) で 藤田嗣治の世界~~ きっと 異国で暮らす彼を1番癒してくれたのが 猫~ なんとなくわかるのよ…?!? 猫の 情熱と残忍さ~ 彼の撮った写真 ググったけど ほんの数枚… 見たかったな… やっぱり 東京は選択肢がいっぱいでいいね… 私も 京都に行っても 桜と紅葉の押し花でトンボ帰り…!!!
2025年09月13日19時47分
縦位置に構えた姿って絵になりますよね。写真始めたての頃(ん十年前)、意味もなく鏡の前で縦位置にカメラ構えて自写像なぞ撮ってたのを思い出しました。 私も、東京、いいなあ、うらやましい、と思います。
2025年09月13日21時17分
ラウンジさん こんばんは^^ ほんの少し、本当に少し暑さが収まってきたか…と思っていましたが、 また明日あたりからブリ返しそうで、ニャロメ!です(何故か自然現象に怒ってる笑) 暑さに負けず本日は、私にしては珍しい吉祥寺などに出没して、 食欲の秋(ハンバーバーガー!!)と芸術の秋(映画!!)を堪能してきました(ง ᐛ)ง 「負けず」などと書いていますが、なんにせよ暑すぎて… 外を歩き回って写真を撮る体力と余裕がなく、涼しさを求める小旅行でした^^; 「描く」人の「撮る」写真は直観的に同意できる部分が多くて、すごいなあ…の連続でした。 藤田嗣治、やはりすごい人ですね… ナイススタイルナイスポーズ♪の嬉しいお言葉、食欲の秋に負けすぎない程度にスタミナつけて、頑張ります♪ コメント、ありがとうございました^^
2025年09月14日00時31分
マイちゃん 今回の藤田嗣治の展示テーマ、写真と絵画ということで、 是非とも行ってみたい!と足を運びました(˃̵ᴗ˂̵๑)! …と言っても東京ステーションギャラリーは改札を出てすぐ目の前なので、 意を決して訪れるほどの場所でもないのですが、 少し前の「宮脇綾子展」に体調崩して行きそびれたんですよね。独り言ですが… (↑アプリケ作品がとにかく素晴らしい!) こんなこともあって、行けそうな時には会期中に行っておかなくてはならん!と 「藤田嗣治展」には前のめりに突っ込んできました!笑 自分のアンテナと興味(好きな感じ)が合致するものにビビッとなるまでは、 とにかく場数を踏まないといけないのかなあ、と思いつつまだまだ未知なる世界の写真展に少しずつ足を運んでいるところです^^ 相当わかりにくい表現でしたが、アート女子などとおだててもらっちゃったので、木に登ってみました(˃̵ᴗ˂̵๑)テヘ コメント、ありがとうございました^^ (芋羊羹というと舟和だろうか…とか考える食いしん坊ですw)
2025年09月14日00時47分
ピュハっち こんにちは〜♡⃛ ハーフなの! ハーフでピント合わせて使えるPEN-FT、軽くて持ち出しやすくて、ついつい出番増えてます! なので、買ってよかった…持っててよかったPen!という最近なのです^^ (でもやっぱりたまにNikonFEとかFMと、あのF1.2レンズで撮って仕上がりを眺めると、また違う感激があって。両方のカメラの特性を考えたものを撮り分けたいなあとか思うこの頃っす!←そして夏が暑すぎてなかなか行動にうつせない笑) 今回は『向こうのフジタとこちらの自分の映り込み、両方捉えたいけれど… うーん東京駅のホール暗いぜ!iso400頑張ってくれい!』と思いつつ、絶妙に仕切りアクリル板?の縁にピントを合わせてる私。両方良い塩梅にボケたかなあ笑 そうそう!藤田のモノクロはもちろんなのだけれど、 色彩のポイントを抑えたカラー写真はこれまた色が「艶っぽく」て素敵だったのです^^ もっといろんなカラー写真を見てみたいなあ.。oO ピュハっち、ぜひにニャンズを掲げた藤田ポーズの写真を見せて!! あのモノクロシリーズ、本当に素敵ですぞー コメント、ありがとうございました^^
2025年09月14日01時03分
shirokediちゃん 昔のウチの台所と居間を分ける場所に置いてあった食器棚、 その上の方に藤田嗣治の「カフェにて」のポストカードが長い間ピンで留めてあって。 頬杖ついた乳白の婦人と、黒いドレスがなんとも不思議な雰囲気だなあ…と眺めていたの。 母が美術館で買ってきたらしいのだけど、藤田というとそのイメージ。 彼の境遇について、少し作品を観ている母から聞いたことはあったけど、 今回自分で見に行って、shirokediちゃんの言う「異国で暮らす彼の気持ち」に思い巡らせたのです。 異国にありて故郷を想う、想っていた故郷での辛い気持ち、そしてまた異国へ… (異国で暮らすshirokediちゃんの気持ちにどこか刺さる部分あるだろうなあと思ったりします) その辺の時代背景とか作品とか、ちょっと自分の中で繋がったかなあ。 「おかっぱ頭でちょび髭生やしたお調子者」の仮面を被って異国で生きた彼はすごいなあと。 東京の選択肢は有り余りすぎて、取捨選択していかないと溺れちゃう!笑 アンテナ張り巡らせすぎると大変なことになるから、 なるべく緩く張って…でも少し敏感に「いいな」と思うものに気がつけたらいいなあと思う今日この頃! 情報、多すぎても大変なんだなあと、今更ながら思うのでした^^; (shirokediちゃんの見せてくれる異国の風は私のリフレッシュ空間ですよー!いつもありがとう♡⃛) コメント、ありがとうございました^^
2025年09月14日01時20分
チェシャさん むむ!言い得ております! 私の最初のプロフィール写真も、鏡に向かってZfcを縦位置に構えた写真でした!笑 何か写すものはないかなあ…む!このポーズ!って感じです(˃̵ᴗ˂̵๑) 今のプロフ写真も、同じ鏡に向かって撮っており。 何故か大抵の場合、部屋の掃除をしているときに飽きてきて、 いきなり方向転換して鏡で自分のポーズを撮っております! (なので後ろに山積みの片付かないモノが映ってたりする…) shirokediさんにも書いてしまいましたが、 あれもこれも近すぎて、情報に目が回って、 便利なのに見逃したり、重い腰を上げるまでに時間がかかったり…そういうことが多々あります。 面白そうだな、と思うものが多すぎるのだろうか…笑 一気に見に行けるものが増えた感じで、ちょっぴり目が回っています^^; さてさて、チェシャさんの「縦位置にカメラ構えて自写像」も拝見してみたいものです! コメント、ありがとうございました^^
2025年09月14日01時27分
TeaLounge EG
こんばんは。 ちょっと暑さが緩やかになりましたでしょうか。 関西の今日は少しだけ過ごしやすい一日となりました。 そして藤田さんですが、生誕140年ですね。 しまむんのフレーミングと藤田さんのねこちゃん寫眞がオーバーラップします^^ 芸術の秋ですね。 ワタシは食欲のみの秋ですが^^; ゲージツに触れて心の栄養補給しなきゃです(^o^) ナイススタイルナイスポーズ♪ 2025.09.12. Fri. 巨大な 星の どこかで いくつの 傷を抱えても どんな落とし物しても 全部 塗りつぶす朝… TeaLounge EG
2025年09月12日23時48分