写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mikuni.s mikuni.s ファン登録

雲に囲まれる富士山頂

雲に囲まれる富士山頂

J

    B

    コメント2件

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    おはようございます。 雲の額縁効果は意外性があって面白いですね。(^^) なんだか幻の山が一瞬だけ見えた様な感じがしました。

    2025年09月13日10時00分

    mikuni.s

    mikuni.s

    またろう@お気楽撮影人さん こんにちは。 いつもありがとうございます。 今のような湿度の高い時期は朝方から昼くらいにかけて1番見える確率が高いかなと感じています。 たぶんですが、昼過ぎからは地表温度が上がり水蒸気が発生し雲が富士山を覆ってしまい、夜は太陽は沈み水蒸気の発生は少なくなりますが、偏西風の影響で西で発生した水蒸気が時間差で流れてきます。朝方はその水蒸気も流れ終わって富士山が見えやすいという仕組みになっているようです。 地元でも富士山を見ようとしてもなかなか見れない時期なので幻といえば幻かもしれません。 ※コンプレッサードレンの発生量も冬に比べ5倍ほど多いです。(なんでコンプレッサードレンを例えに(笑)) いつも嬉しいコメントありがとうございます。

    2025年09月13日15時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP