- ホーム
- Tosh@PHOTO
- 写真一覧
- キットレンズの記憶
Tosh@PHOTO
ファン登録
J
B
J
B
ここ最近、ソニーAマウントのキットレンズ(18-55mm)で撮った写真を何枚か投稿させて頂いてますが、同様に使ってみて良かったと思ったキットレンズの中の1本が、このペンタックスの18-55mm。 もちろん高解像度なレンズじゃないんですけど、ディティールの描き方が私的に良かったんですよね。 (写ってるカメラ本体はK10D)
こんばんは! 先日撮った写真が、まさにこの組み合わせでした。 最近使ってなかったんですけど…高解像度じゃないしK10Dも低画素なんですけど… そうなんですよね!描写がいいんです(^^)というか、私も好みなんですよね(^_-)-☆ ちなみにD40も好みで、より低画素ですが、よりシャープな描写をする感じがします(^^)
2025年09月11日19時36分
よろよろがっぱさん こんばんは。 解像度が高いとか低いとかって、よほどの差が無い限りPCの画面や、ましてスマホじゃ分からないですよね。 まぁ敢えて拡大すれば分かりますけど(笑 それよりも絵全体のトーンとかディティールとかの方が大事だと思うんです。そこがこのレンズの良さだと思うんですよ。 D40がよりシャープなイメージなのは、ハイコントラストなデジイチ時代のニッコールレンズによるものだと思います。でもって、あの600万画素時代の画像処理エンジンは色をコッテリ乗せて来るので、独特な絵になりますよね (´▽`)
2025年09月11日20時08分
珍しく三脚での撮影ですね。 近頃はなるべく軽装備で写活しているので、三脚は家の押し入れで眠っています笑 Lumixシリーズはまだ使ったことのない機種です。 コメントを読むと欲しくなりますねえ。 このサイトはカメラやレンズのモデルと作例が分かるので、凄く参考になります。 が、物欲が旺盛になります笑
2025年09月12日06時36分
kanpiさん 私が三脚使うのは、暗くなってからの景色を撮る時だけですね。 なので年に数回ですかねぇ (^^ゞ 私も機材の作例キッカケで、ここに来ました。機材作例見るには、ここが一番便利ですね。 ちなみに、ここで話題になってる「K10D」は古いペンタックスのデジタル一眼レフです。あと「D40」はこれも古いニコンのデジイチです (^^ゞ
2025年09月12日10時49分
Baru(バル)
こんにちは! 夕陽を浴びたカメラがまるで獲物を狙うヒットマンのようで、格好いいですね。 三脚はあまり使わないと書かれていましたが、自由運台の三脚ですね。 私は花を写すときは自由運台を使っています。
2025年09月11日13時51分