杏仁豆腐Ⅱ
ファン登録
J
B
なんと、現役のお風呂屋さんです。 (薪でお湯を沸かしています) この周辺もレトロな街並みで、良いところでした。
Tosh@PHOTOさん、コメントありがとうございます。 びっくりです。もっとメジャーになってもいい街だと思うのですが。。 次回行く時は入ってみようかと思います笑
2025年09月11日06時51分
おはようございます! 庶民的で、長く工夫されて続けているのが、よくわかる建物です 地域の方も応援しているので、続いているのでしょうね いまだに現役とは、立派ですね ひょっとしたら3桁の年代も可能くらい、歴史を感じます。
2025年09月11日07時16分
おはようございます! これは何度でも撮りたくなりますね。 よく残って続いているものだと思います。 レンガ造りの煙突の横には、木造3階建てになっているのではないでしょうか。 今では木造3階建ての建物はほとんど見ません。 「耐震基準が・・・」とか言われて、建て替えをしないことを願います。 一度行ってみたい所が増えました。
2025年09月11日07時36分
Baru(バル)さん、コメントありがとうございます。 >これは何度でも撮りたくなりますね。 そうなんです、存在を知って行きたかったのですがようやく行けました。 確かに地震が来たらちょっとやばいかもしれませんね。
2025年09月11日07時41分
創業80年以上の老舗銭湯 物語に描かれそうなインパクトのある外観。 中も外観に負けない味わい深い世界です。 気候が良くなれば必ず行きます。 こんなインパクト有る建築物があるなんて・・・
2025年09月11日07時44分
komaoyoさん、コメントありがとうございます。 次回は必ずお風呂に入ろうと思います笑 (お風呂に入らなかったのをかなり後悔しています) ここ、というか高砂の街自体、良いところなのでもっと宣伝をすれば良いと思います。
2025年09月11日07時49分
おはようございます。 兵庫県は行けないのでストリートビューで見てみましたが確かに街自体も良い雰囲気ですね。 素敵な写真を見せていただいたありがとうございました。
2025年09月11日09時06分
おはようございます。 えっ〜これは凄いですね!この木の感じがとても趣と年月を感じます。 現役とはまたビックリ、お風呂にも入りたいし、どんなご主人がやってるのかも気になります‥頑固ジジイなのか、優しいおじいちゃんなのか(^^;;
2025年09月11日09時09分
Tosh@PHOTO
これは入ってみたい! 今の時代でもやって行けるんですから、見た目だけじゃない魅力も一杯なのかも。 Teal & Orange傾向な色合いも似合ってますね。
2025年09月11日06時40分