写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

またろう@お気楽撮影人 またろう@お気楽撮影人 ファン登録

雨上がりの朝

雨上がりの朝

J

    B

    台風が過ぎ一面の水滴が輝く中、難を逃れたクモは巣の中心でじっとしていた。 レンズ:MINOLTA AF 100mm F2 玉ボケと被写界深度のバランスでF2.8にしました。カタログには謳われていませんが、絞り羽根9枚の円形絞りでほぼ◯の玉ボケになります。レンズの特徴を残すため撮って出し、パープルフリンジの処理はしていません。

    コメント6件

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    おはようございます。 レンズのこだわりが作品に表れていますね^^ ボケ感が素晴らしく玉ボケもいいですね。 質感も抜群でそばで見ているような感じにさせられましたよ!

    2025年09月10日07時02分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    おはようございます。 雫の玉ボケが芸術的です! さすがお高いだけの事はありますねぇ。 これって遠景はどうなんですか?

    2025年09月10日07時56分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    おはようございます! 色んな玉ボケが現れるのですね。 横に連なった玉ボケが、大きな玉ボケにかかっているのがとても素敵です。

    2025年09月10日08時30分

    硝子の心

    硝子の心

    私も畑で日の出前に見つけたの ビート畑 太陽出たらもう一度撮りに行こう  畑はどれだか覚えてたけど全部ビートで探せなかった ( ; ; ) 汁付いてたのに

    2025年09月10日09時15分

    mikuni.s

    mikuni.s

    こんにちは。 蜘蛛さんもこの状態では蜘蛛の巣ありますと公表しているようなものなので、早く乾いてくださいという事と、乾いた後は粘性確認をしなくてはと思っているのかも知れませんね。

    2025年09月10日11時43分

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 これは美しいですね。 ハッとするような輝きと繊細な蜘蛛の糸。色調も太陽の恵みを感じます。 パープルフリンジはむしろ輝きを与える良い効果をもたらしているように思います。最新のレンズが良いとは限らないと思わせてくれるショットです。1段絞って玉ボケも綺麗な円形。このレンズの凄みを感じるシーンだと思いました。

    2025年09月10日17時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたまたろう@お気楽撮影人さんの作品

    • モルゲンロートは突然に
    • D57KC
    • 早すぎ!(色々と)
    • Dancing Queen
    • 太陽を飲み込む
    • いつものヒマラヤスギ、安曇野は雪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP