よろよろがっぱ
ファン登録
J
B
二見の蛙は、二見興玉神社で猿田彦大神の「神使(しんし)」として親しまれており、 「無事帰る」「若返る」「貸したものが返る」などの良い意味が込められています。
コズミノ虫眼鏡☆彡さん こんばんは うれしいお言葉ありがとうございます。 カエルの置物たくさんありましたよ~(^^) 確か手水舎もカエルだったような…!? 電車もいいですね!気をつけていってらっしゃ~い(@^^)/~~~
2025年09月09日21時31分
こんばんは。 モノクロの素敵なお写真です。 いつかお伊勢さんを参拝するのが夢で、その前にぜひこちらの神社にもお伺いしたいと思っています。 かわいいカエルさんにお会いできるのを楽しみにしています。
2025年09月09日21時50分
sakura.no.kiさん こんばんは うれしいお言葉ありがとうございます! お伊勢参りは二見興玉神社がスタートなので、正解ですね!(^^)/ その時はお好みのカエルさん、見つけてくださいネ(^_-)-☆
2025年09月09日22時07分
こんばんは! 二見の蛙、初めて拝見しました。 手前に持ってくる構図はいいですねえ〜 背景も素敵。 伊勢神宮には行きましたが、こちらの神社は知らなかったです。。。 リサーチ不足ですね(涙)
2025年09月09日22時34分
kanpiさん おはようございます! お褒めのお言葉ありがとうございます! お伊勢参りは二見興玉神社で禊をしてからスタートです(^^) 江戸時代とは違って現代は飛行機、電車で”ビューン”と来れますので(笑) またの機会には、二見の蛙見に来てくださいネ~(^^)/~~~
2025年09月10日06時29分
コズミノ虫眼鏡☆彡
こんばんは(^^) 二見の神使はカエルなのですね。 しかし…モノクロとアングルが素敵です。 また駅から歩いて伺ってみたいです。(^^)
2025年09月09日21時03分