- ホーム
- Tosh@PHOTO
- 写真一覧
- 光る街
Tosh@PHOTO
ファン登録
J
B
J
B
振り返ればデジタル一眼レフ時代のAPS-C用標準ズームって、ニコンの18-55もペンタックスの18-55も好印象だった。「キットレンズ」と言う立ち位置や低コストな外装で実力より下に見られてる様に思う。 でもまぁそのお陰で格安なのだが。
こんにちは! 色合いがとてもいいです。 空の色がきれいで、リフレクションも素敵です。 ほぼ見たままでしょうか。 キットレンズでほとんどのものは撮れるのだと思います。 後は、その人のこだわりか、自己満足の世界なのでしょうね。
2025年09月08日18時35分
Baru(バル)さん こんばんは。 ほぼ見たままですね。 「なんか空気が違うなぁ」って思ったので撮ってみました。 ダメなキットレンズもありますよ。特にダブルズームキットの望遠担当は辛いのが多い印象です。 まぁ昨今のキットレンズはそうじゃ無いんでしょうけどね。
2025年09月08日18時41分
懐かしいです。メーカーは違いますが18-55と55-200が最初のレンズでした。 その頃は「写す」のが楽しくて「写り」は無問題(写れば何でも良かった)でした笑
2025年09月08日19時45分
リフレクションが綺麗ですね〜 私は今でもD5600のキットレンズを使っていますが、SNSに投稿するだけなので全然間に合っています。 本当はいいレンズって言われるものはお値段も高いので、なかなか手が出ないです。。。
2025年09月09日07時38分
kanpiさん 遊歩道の植え込みの隙間から撮ってるんですけど、これも小さくて軽い機材だからこそって感じなんですよね。 たぶんこのアングルで撮った人居ないんじゃないかなぁ(笑 D5600のキットレンズ(AF-P DX NIKKOR 18-55mm)の旧モデル(AF-S DX NIKKOR 18-55mm)を私も使ってましたが、アレもよく写る。 もちろんピクセル等倍以上に拡大して見たら解像力でお高い上位モデルに劣りますけど、絵全体のディティールやトーンの出方などは決して劣らないと思います。強いて言えば上位モデルより線が太い絵になってしまいますが、そこはそれに合った絵作りをすれば良いだけの話ですからね。それに軽くてコンパクトな分、フットワークも上がりますしね (´▽`)
2025年09月09日10時02分
こんにちは。 「レンズの性能の違いが、作品の決定的差ではないということを、」と誰かが言ったとか言わなかったとか。(笑) 最新の高級レンズは特定分野では必須かもしれませんが、街フォトや普段遣いの場合には向かないことも多いです。価格もそれなりなので気を遣いますし、大きくて目立ちすぎる、重すぎるなど。キットレンズは良く考えられていますよね、α-7 Digital時代は便利ズーム18-200mmが主力でした。(^^)
2025年09月09日12時11分
hazuki88
初秋を思わせる景色です︎^_^ 新しいカメラ*ஜ۩۞۩ஜ*楽しそうで羨ましいです✨️
2025年09月08日16時44分