Baru(バル)
ファン登録
J
B
美保関の漁港に来てみました。 漁港の風景は相変わらず昔のままでした。
SATOMURAさん、おはようございます。 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 この時間だともう漁から帰ってきたのだと思います。 写真でも遠くに見える漁船がまさに帰ってきている途中でした。 のんびりとはできますが、この日は暑くて早々に退散しました(笑)。
2025年09月08日10時12分
杏仁豆腐Ⅱさん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 境港に近いですよ。 そこから車で約15分程度で、島根半島の東端にある港が美保関港です。 都会ほど観光客も居らず、静かな港町です。
2025年09月08日10時17分
Tosh@PHOTOさん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 今は昔とあまり変わりませんが、地元の人に聞くと、現在「重要伝統的建造物群保存地区」の指定に向けて調査が行われ、近い将来制定され、修理等もなされていくようです。(詳しいことは地元の人もあまり知りませんでした。) そのまま残ってくれれば良いなと思っています。
2025年09月08日10時23分
こんにちは。 10年ほど前は「漁港」をよく撮っていたのですが、最近は撮ることが減ってしまいBaru(バル)さんの写真を見てもう一度撮ってみようと思うようになりました。 神戸は貿易港のイメージが強いのですが西側に行くと古い漁港がたくさんありいろんな表情を撮り歩きたいと思い立ちました。 漁を終えて静かに休息している感じが良いですね。三分割構図が功を奏していて遠近感もバランスが良いですね。
2025年09月08日11時39分
run_photoさん、こんにちは。 淡路島には漁港がいっぱいあり、兵庫県は瀬戸内海沿いにずっと漁港がありますね。 可能であれば是非撮ってまた投稿してください。 漁港には人の営みが多くみられます。被写体の宝庫だと思っています。 嬉しいコメントをありがとうございました。 Ps)三分割は構図の基本ではないかと思っています。 それから派生して様々な構図ができてくるのではないでしょうか。 と言いつつ、あまり三分割ばかりにこだわるのは、写真の自由な発想がなくなるので、注意していきたいと思っています。
2025年09月08日12時09分
手前の漁船は少し小さいと思うのですが、たくさんのブイ・浮きが付いているためか、 大きく見えて、何だか頼もしいようにも見えますね(*^-^*) ややアンダー気味の描写は、変わらず昔のままという思いが込められているように感じました。 漁港の風景はほとんど撮った事がないので、いつか行ってみたいですね(^^♪
2025年09月08日14時06分
自然堂哲さん、こんにちは! おっしゃるように手前の船は、背後の船と比べるととても小さいものです。 広角でアップして撮っていますので、少し大きく見えますね。 この日は天気が良く、そのまま撮ったら全体がボケたように写りますので、少しコントラストを強くしています。 現像であまり変化は加えないのですが、コントラストと明るさは少し触ります。 またタイの漁港的な所が有ったら見せてくださいね。(無理をされませんように・・) 嬉しいコメントをありがとうございました。
2025年09月08日15時26分
こんばんは! 此方にも、多くの港はありますけど、私は8割くらいは山手に行っています 父の生まれが土々呂だったので、、良く行ったりして、海で泳いだりもしていました。私も海にも少し比重を置こうと思うようになりました。誘惑の漁港ですね 懐かしさも感じました (^^♪
2025年09月08日19時48分
こんばんは 漁港には地元の方々の息遣いが感じられますね 飾ることのないありのままの景色が好きです 穏やかな入り江でしばしの休息といったところでしょうか、漁師さんの営みが伝わってくる作品ですね
2025年09月08日21時11分
Fur38さん、こんばんは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 海や港町は、人とのかかわりが良く見える被写体が多く、私は大好きな所です。 山は自然現象がとてもいいと思っています。 私は山と海とがだいたい半々くらいです。 ぜひ海も思い出して行ってみて下さい。 また投稿をお待ちしています。
2025年09月08日21時41分
こぼうしさん、こんばんは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 漁港はこちらにもたくさんあるのですが、もう何度も行っているので、被写体が同じになってしまうことがあります。 ですから、遠出をして隣県の漁港へ行くことも多くなりました。 また新たな気持ちで写すことができるので、遠征するのもいいものだと思っています。 これからも漁港の様子は撮っていきたいと思っているところです。
2025年09月08日21時44分
SATOMURA
おはようございます。 穏やかな漁港風景ですね。 漁船も休息の時間でしょうか。 私もこんなところでゆっくり休息 したいです(^_^;
2025年09月08日08時14分