写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

1197 1197 ファン登録

今日は煮物

今日は煮物

J

    B

    今日の藁ぶき屋根の下では煮物をしていました、

    コメント8件

    kanpi

    kanpi

    おはようございます♪ 美味しそうな匂いが漂っていますね。 こちらではお食事もできるのですか?

    2025年09月08日05時11分

    1197

    1197

    kanpiさん、おはようございます。いつも大変お世話になっております。この施設は地域の人が管理しているみたいで昨日は観光バスで団体さんが来ていました。おそらくその方たちの昼食だと思います。予約で食べさせて頂いているようですが食堂では無いのでどうなんでしょうか・・後で聞いてみますのでよろしくお願いいたします。コメントありがとうございます。

    2025年09月08日05時39分

    硝子の心

    硝子の心

    欲しいかまど 時々 お釜は小さいのしか無いけど 土鍋ご飯は炊くんですよ 穴が空いてて空気漏れて だから嫌な匂いが篭らない  薪も昔は大変だったけど 今簡単にバーナーで付いちゃう時代ですね

    2025年09月08日07時05分

    1197

    1197

    硝子の心さん、お早うございます。いつも見て頂いてありがとうございます。最近は電気釜で炊いて食べるのが普段の食事ですが子供のころは薪でお米を炊いていた記憶がありますが美味かったですよネ お風呂も10年くらい前までお風呂屋さんで薪でお湯を沸かしているところがありましたが人気があったと思います。昨日見たのは煮物でしたが少し前はお蕎麦をゆでていました。観ていて楽しかったです。早速の嬉しいコメントを頂きとても感謝です。

    2025年09月08日08時34分

    多楽工房

    多楽工房

    お邪魔します。 この様な風景を見るとホッとしますね。 と、同時に幼いころを思い出します。 そういえば、最近カマドで炊いてないな~! 涼しくなったら炊き込みご飯に挑戦しよう! そう思いました。 素敵な作品をありがとうございます。

    2025年09月08日09時32分

    1197

    1197

    多楽工房さん、こんにちは。いつも見て頂いてありがとうございます。時の流れは速いですね・・今はかまどがある家は無くなりましたね・・炊き込みご飯ですか・・良いですね・・思わず思い出しました。とても嬉しいコメントを頂きありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

    2025年09月08日11時04分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんにちは。 田舎に古農家の親戚がいるのですが、 つい数年前までこのような厨房土間があり 子供の頃から釜戸でご飯を炊いていました。 年末には糯米を蒸して親戚一同餅つきをしたことを思い出します。 やっぱり釜戸で炊いたご飯は色艶もよく口当たりが本当に優しいです。 お焦げご飯が大好きでした! 人の温もりを感じる釜戸の厨房土間、古き良き時代を思い起こさせます! 2025.09.08. Mon. 巨大な 星の どこかで いくつの 傷を抱えても どんな落とし物しても 全部 塗りつぶす朝… TeaLounge EG

    2025年09月08日16時03分

    1197

    1197

    TeaLounge EGさん、おはようございます。素敵なコメントを頂きとても感謝です。見て頂き何か感じて頂く・・とても嬉しい事です。今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございます。

    2025年09月09日05時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された1197さんの作品

    • 小さな駅舎(渡良瀬渓谷鉄道)
    • 渡良瀬渓谷鉄道
    • 突然の雨
    • 古民家のかまど
    • 夜明けの散歩道
    • 雨の湖畔(碓氷湖)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP