- ホーム
- またろう@お気楽撮影人
- 写真一覧
- 暑秋(しょしゅう)
またろう@お気楽撮影人
ファン登録
J
B
J
B
まだまだ暑さが残りますが季節は確実に秋に向かっているようです。 レンズ:MINOLTA AF 100mm F2 1987年にリリースされ写りが良いと評判のレンズ。絞り羽根9枚の円形絞りを採用し、ミノルタがAFシステムに力を注いだ印でもある。早くにカタログ落ちしたので玉数が少なく価格が高いのが残念。ただ重症のミノルタ推し患者以外は手を出さない方がよいかも。(笑)
こんにちは。 なるほど、「暑秋」。これからは9月はそのように呼ぶのが正しいかも。「初秋」は10月ですね。 でも、自然は季節に敏感でしっかりと時期を伝えてきますね。棘の色が変わってきて秋色の栗が顔を出しているのはまさに秋の様子です。 銘玉の登場、さすがお持ちでしたね。100mmマクロと85mmの中間的な存在で意外と人気が出なかったのでしょうね。私も迷った末にGレンズが欲しくなり85mmにいってしまいました。鏡筒にびっしりと詰まった前玉はいかにもよく写るという印象ですね。
2025年09月08日10時59分
>Tosh@PHOTOさん こんばんは、いつもありがとうございます。 この栗の木にはトングがぶら下がっていますが、他所様のものなので眺めるだけです。(笑) このレンズはF2三兄弟や100mm三兄弟として有名ですが、高値が付きすぎていて手を出しにくいですね。(^^;
2025年09月08日18時37分
>Baru(バル)さん こんばんは、いつもありがとうございます。 暑すぎて残暑なんて言葉じゃ生ぬるい気がしています。(^^; 絞り開放から口径食が目立たないレンズですが、玉ボケの大きさを考えてF4にしました。ポートレートにも良さそうです。(^^)
2025年09月08日18時40分
>run_photoさん こんばんは、いつもありがとうございます。 真夏日、猛暑日、酷暑日とありますが、次は何になるのでしょうね。今までにある表現から逸脱するのが当たり前になってきて心配です。 先にも書きましたが、28mm/35mm/100mm F2三兄弟として存在していますが、唯一リニューアルされずにカタログ落ちしたレンズです。まだ活かしきれていないので使いたいと思います。(^^)
2025年09月08日18時48分
Tosh@PHOTO
こんばんは。 もう栗が割れて来てるんですね。 季節は進んでますねぇ。 しかも超高級レンズ! これは売りに出てても買えませんので、ここで見させて頂きます m(__)m
2025年09月08日00時12分