写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PEGA* PEGA* ファン登録

9月の里山☆彡

9月の里山☆彡

J

    B

    イナゴ. 里山内にある小さな田圃にはもち米が栽培されていると以前に聞きました。 様子を見に行くと順調に稔っているようです。そこには沢山のイナゴの姿がありました。 ☆昨日、約1ヶ月ぶりに里山に行く事が出来ました。 前に来たのは7月末でしたので季節の移ろいを感じる事が出来るのかが楽しみでした。 相変わらず暑いのですが、鳴く蝉が変わりフジバカマの近縁種であるヒヨドリバナが咲き出していました。ノブドウは沢山の実をつけ、秋を思わせる朝露が降りていたのです。 P1090354

    コメント10件

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 これはもち米でしたか。まだ緑ですが頭を垂れ始めたようで豊作の予感がしますね。 保護色になったようなイナゴの姿をしっかりと見つけて捉えられましたね。

    2025年09月07日13時51分

    奈良のもぐちゃん

    奈良のもぐちゃん

    こんにちは。 写真的には絵になるんですが、困りものですね。 もう少しで収穫、美味しいもち米が出来ます様に・・。 いつも自動餅つき機でお餅を作って食べてます。

    2025年09月07日15時48分

    yanap

    yanap

    PEGA*さんへ こんばんは。 稲穂がたわわに実を結び、イナゴ等のバッタ類が目立ち始めると秋を実感します。猛暑や水不足と散々な夏でしたが、したたかに命をつなぐ生き物達に頭が下がります。ナイスショットです。

    2025年09月07日17時46分

    TU旭区

    TU旭区

    こんばんは。 近頃は昼間の気温は真夏と変わらないけど、朝晩は幾分に過ごしやすくなり、周りの植物、生き物も入れ替わってきて、季節も進んできましたねー(^^) 里山ではこのような様子が一番見えるの身近なところではないでしょうか? それにして、この画をみていると、、イナゴの緑は稲の緑とほぼ同じですね。何か稲を食べるために想像された生物のような気もしました(^^)  いつもの安定安心の優しい描写の作品を今から順に拝見させて頂きます。 宜しくお願い致します。

    2025年09月07日17時54分

    konabe6303

    konabe6303

    こんばんは。 イナゴでr脛。 子供の頃は学校でイナゴ取りをさせられた記憶があります。 おんぶイナゴを見つけると収穫が増えてうれしかったです。 早朝が動きが鈍いので捕まえやすかったのを覚えています。^^:

    2025年09月08日17時45分

    PEGA*

    PEGA*

    run_photoさんへ もち米と以前に聞きました。小さな田んぼで収穫は2表ぐらいだそうです。 葉に止まっているのはよく見掛けますが、稲穂に止まるのはあまり見掛けません。 運よく葉から稲穂へ飛び移ったのが居たので撮ってみました。 首を垂れた稲穂にイナゴは秋のイメージです。

    2025年09月10日07時54分

    PEGA*

    PEGA*

    奈良のもぐちゃんへ この辺りの水田は農薬をあまり使わないようでイナゴがいっぱい居ます。 畔を歩くと足元から沢山飛び立ちます。イナゴによる被害ってどんな感じなのでしょうか。 収穫したもち米はお正月にお餅つきに使われるようです。豊作だと田植えに参加した子供たちが喜びます。 ありがとうございました。

    2025年09月10日07時59分

    PEGA*

    PEGA*

    yanapさんへ 首を垂れた稲穂にイナゴは秋のイメージですね♪ お書きの通りで生き物たちはしたたかです。 猛暑で彼らも苦しいのでしょうが、生き抜く力が凄いと思います。 自然の変化には比較的強くても、人による悪影響には一溜まりもない感じがします。 ありがとうございました。

    2025年09月10日08時05分

    PEGA*

    PEGA*

    TU旭区さんへ 確かに昼間は相変わらず暑いのですが、朝方は少し涼しくなってきた感じがします。 夜には秋の虫たちの大合唱が聞こえて来ます。季節は着実に進んでいる事を実感しました。 里山を歩いていますと季節の移ろいを強く感じます。 この色は保護色ともいえる感じがします。稲を食べる事に特化した昆虫でしょうか。 何時も見て頂き本当にありがとうございます。

    2025年09月10日12時30分

    PEGA*

    PEGA*

    konabe6303さんへ 子供の頃はイナゴ取りをされましたか! 食べ荒らされると収穫に影響を与えるのでしょうね。 おんぶイナゴを捕らえると収穫が増える***なるほどです。 早朝が捕えやすいというのも経験から出る言葉ですね~ ありがとうございました。

    2025年09月10日12時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたPEGA*さんの作品

    • 二十歳の頃
    • DSC_9897
    • P1090101
    • 梅開花進む☆彡
    • 明日から少し留守に致します。
    • 芽吹きの頃☆彡

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP