SATOMURA
ファン登録
J
B
近所にある古本屋。 これからも頑張って営業して欲しいです。
こんにちは 夕暮れに明かりの灯る店は それだけで何故か安心できますね スンマセン嘘つきました 万引きし放題ラッキ~ d(*´∀`)b でした 最初の印象は……… 私の地元には通りに面してフルオープンな 店舗は珍しいんです
2025年09月06日07時14分
光画部Rさま おはようございます(*'▽') ありがとうございます。 都内で古本屋と言ったら、神保町?と思うくらいの 希少な存在ですから、頑張って続けて欲しいです!(^^)!
2025年09月06日07時24分
TANUKIさま おはようございます(#^^#) ありがとうございます。 たしかにそうですね(;^_^A この仕組みが成り立つのは、場所柄かもしれませんが そろそろ厳しいご時世になってきています。
2025年09月06日07時34分
杏仁豆腐Ⅱさま おはようございます。 ありがとうございます(*^^*) ブラックディフュージョンフィルター なるものを最近買ったので、試写して みました(^_^)v
2025年09月06日10時49分
こんにちは(*^-^*) 由緒正しい古本屋さんのようですね。 大阪新世界にも同じような古本屋さんがありますが ここまで豊富な取り揃えはないですね。 温故知新、故きを温ねて新しきを知る、 読書の秋ですね。 ワタシは食欲の秋専門です^^; 2025.09.06. Sat. 巨大な 星の どこかで いくつの 傷を抱えても どんな落とし物しても 全部 塗りつぶす朝… TeaLounge EG
2025年09月06日11時36分
おはようございます! こんな大きな古本屋さんがまだあるのですね。 こちらにも少しはあるのですが、みんなとても狭いです。 時々、広い通路を借りて古本祭りをしていますので、その時には行きますが、小さな古本屋にはもう行かなくなりました。 これだけ大きいと自由に行けそうです。
2025年09月06日13時36分
TeaLounge EGさま こんにちは(^^♪ ありがとうございます。 こちらは結構昔からあるお店のようで、なんと別店舗 もあるんですよ。 昨今、普通の本屋さんが廃業するご時世の中、古本屋さん が頑張っているのは凄い事だと思います。
2025年09月06日15時37分
Baru(バル)さま こんにちは(*'▽') ありがとうございます。 古本祭りは楽しそうですね。ワゴンにぎっしりと詰めて 歩道に出店するのでしょうか。 都内には、神田神保町に本屋街があり、大きい本屋さんも あれば小さな古本屋さんもありと、本好きな方なら半日は 時間が潰せそうな本屋街があります。こちらのお店は、 そこと同じ雰囲気が感じられます。
2025年09月06日15時43分
kh02121129さま こんばんは。 ご訪問とコメント頂きありがとうございます。 温かみのある照明と看板の灯りに誘われて 寄り道してみたくなりそうな雰囲気にして みました。
2025年09月06日21時04分
光画部R
おはよう御座います♪ ほんま、古本屋さん頑張っていただきたいですよね。(╹◡╹)
2025年09月06日07時14分