写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ウィルキンソン ウィルキンソン ファン登録

不完全燃焼

不完全燃焼

J

    B

    翌朝所用で早起きしなければならず土星だけ撮影しようと準備しましたが、急激な気温低下で筒内気流が発生しピントの山が全く掴めず撮影は諦めました。

    コメント3件

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    筒内気流は以前所有していたEDGE HD800でも経験はしていましたがより口径が大きいこちらの望遠鏡の筒内気流は全く手が付けられないほど激しくフォーカサーをどう動かしても合焦位置が私にはわかりませんでした。 何か対策しないと時間をムダにしてしまいます。

    2025年09月06日06時18分

    yoshim

    yoshim

    エッジだと補正版があるから外気温になじむのは大変そうですね? ただ、気流が悪い時は外もゆらゆらで、私の場合はRCとバローとかでしか経験がありませんが、それでも全くピントが合わせられませんでした。

    2025年09月07日22時15分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    yoshimさん、EDGEは主鏡のすぐ脇に通気口がありますがほぼ密閉なので口径が大きくなるほど外気温と馴染むのに時間がかかります。本当は値段がどーんと上がる14インチが欲しかったというのが正直なところですが、そこまで巨大な筒だともっと気流の影響を受けやすくなり満足に撮影できる日が年に数えるほどしか無いのでは?と思い踏みとどまりました。 ある方のブログで筒内気流が軽減できれば多少上空の気流が悪くても何とかなるようなことが書いてあったのでそれを信じてこの対策で暫くやってみようと思います。

    2025年09月07日22時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP