写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

人知れず

人知れず

J

    B

    稲の花。 猛暑の頃に人知れず咲きます。前作の田んぼで小さく清楚な花を見つけました。 花の咲く期間は約1週間ほど。1日のうちでも正午前の約1時間ほどしか咲きません。 しかも雄蕊が露出するだけなのでよく見ないと見逃してしまいます。 拡大すると殻が二つに割れ、その中には綿状の雌蕊も見えています。 ※フィルムシミュレーション:Velvia ※C-PL

    コメント22件

    kei2021

    kei2021

    こんにちは! 稲の花ですか!!家で精米してご飯を毎日食べていますが・・・・(^^;) 因みに十数年前までは米を作っていたのですが、初めて見ました!

    2025年09月05日18時05分

    1197

    1197

    こんにちは、小さな稲穂から可愛い光を感じさせる小さな花びら・・凄く愛しく感じられました。優しさが表現されていると思いました。

    2025年09月05日13時18分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こんにちは! 稲はしょっちゅう見ていますが、花は初めて見せてもらいました。 こんな花が咲くのですね。 今度お昼前に一度よく見てみようと思います。 主題の周りの葉の緑と、その影がとてもきれいです。

    2025年09月05日13時23分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    こんにちは! いつも見ている稲の花ですが。。。 こんなにも美しく輝いている姿は 撮れませんでした 緑の葉っぱと光と影が美しくて魅せられましたね run_photoさんの手にかかると昇華してしまいます~~ (^0^

    2025年09月05日14時45分

    hazuki88

    hazuki88

    こうやってみると稲の花って、可愛くて綺麗ですね・・・ 来年よく見てみます(^^; 米価が決まりほっとしています。 うちはメインの職があり助かってますが、米農家の時給はほんと安く 米が高いと言われるとつらいものがありますね。。。。 こうやって稲の生長を撮影していただけることは生産者の方も 嬉しいと思います。

    2025年09月05日18時03分

    run_photo

    run_photo

    kei2021さん こんばんは。ありがとうございます。 稲の花は期間が短く、また咲く時間帯もわずかなのでなかなかお目にかかれないですがちょうど良いタイミングに訪れることができました。 穂が出始めた頃に観察してみると出会えますよ。

    2025年09月05日20時53分

    run_photo

    run_photo

    1197さん こんばんは。ありがとうございます。 米粒よりも小さな花なので注意深く見ないと見逃してしまうほど人知れず輝いていました。

    2025年09月05日20時56分

    run_photo

    run_photo

    Baru(バル)さん こんばんは。ありがとうございます。 稲の花は穂が出始めて間もなく、気温が30℃を超えると咲きますが一週間ほどしか見られないのでタイミングが大事です。また、雨や曇りの日は咲かないので注意が必要です。 少し入り組んだ構図にしたのですが、ひっそりと葉や葉の影に隠れるように・・・という感じで構成してみました。

    2025年09月05日21時02分

    run_photo

    run_photo

    ちこちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 手前の花ではなく2本ほど奥の稲穂をに付く花を狙うというのがポイントでした。 そうすることで葉やその影が入って入り組んだ感じで「ひっそり感」を出してみました。

    2025年09月05日21時07分

    run_photo

    run_photo

    hazuki88さん こんばんは。ありがとうございます。 米粒くらいの大きさなので見逃してしまいそうになります。 咲く期間と時間帯が短いので、来年、穂が出始めたら観察してみてくださいね。 ここの農家さんには撮影した写真はプリントしてお渡ししているので喜んでいただいています。 そうですね、農家さんは専業では難しいといわれてますね。米の流通の仕組みは何百年も変わらない旧態依然とした方法は改善してほしいですね。

    2025年09月05日21時14分

    こぼうし

    こぼうし

    しばらく留守にしており、ご無沙汰してしまいました 稲の花、可愛らしいですね 猛暑でもこのように小さな花を咲かせるその生命力、力強さと健気さを感じます たわわに実ってほしいですね

    2025年09月05日21時38分

    run_photo

    run_photo

    こぼうしさん こんばんは。ありがとうございます。 ご無沙汰しております。 稲の花は30~35℃で咲くといわれていますので小さくても強い花だと思います。 何といっても殻が開いて咲いて、午後には閉じてしまうというのが面白いですね。 ここの農家さんによるとまずまずの出来栄えだそうです。

    2025年09月05日21時45分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    おはようございます。 気候が違うのですね。稲の花こちらとは一ヶ月ぐら遅いですね。 早い田んぼは黄金色に色づきもう直ぐ収穫です。 稲の花すぐそばにあるのに今までただ眺めているだけで観察したこと ありません。来年は良く観察してみます。

    2025年09月06日04時19分

    TU旭区

    TU旭区

    おはようございます。 何となく稲の花って経験上知ってますが、、改めて見るとなんと繊細な花なんでしょうねー(^^) 正午前の約1時間ほどしか見れないものだったのですね、、もし撮影しようといっても知っておかないと見逃してしまいますね。 それにしても、、緑の陰影も気持ちよい素敵なイロと思いました。 宜しくお願い致します。

    2025年09月06日08時25分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    おはようございます。 稲の花、撮影したことはありませんが、田んぼに囲まれた小学校だったので見た記憶があります。こうしてひと粒ひと粒に花が咲き実をつけるのですよね。毎日沢山いただくご飯、感謝しないとと改めて感じました。 Velviaのフィルムシミュレーション、やはり緑が美しいですね。(^^)

    2025年09月06日10時00分

    PEGA*

    PEGA*

    こんにちは。 あまりにも小さい花なので見逃してしまいそうですが、 しかしパワーを秘めている様にも感じさせます。 マクロの視点で自然を見つめると被写体は無限に存在するのだと思わせるショットです。 ありがとうございました。

    2025年09月06日16時12分

    run_photo

    run_photo

    信濃のサンデーカメラマンさん こんにちは。ありがとうございます。 こちらは瀬戸内なので温暖で台風の影響も少ないことから全国的に見ても遅いと思います。収穫は10月末頃です。 稲の花って殻が開いて自家受粉という面白い特性ですね。神秘的に感じます。 来年は是非、観察して撮影してみてください。

    2025年09月06日16時39分

    run_photo

    run_photo

    TU旭区さん こんにちは。ありがとうございます。 花びらのない花なので雄蕊が見えるだけで米粒よりも小さく繊細ですね。 期間も短いし、時間帯も限られるので意外と出会えない花ですね。 入り組んだ感じにして陰影をつけて「ひっそり感」を出してみました。

    2025年09月06日16時42分

    run_photo

    run_photo

    またろう@お気楽撮影人さん こんにちは。ありがとうございます。 観察していると下の方から順に咲いていっているように見えました。稲穂の下部の方は今日の仕事は終わりと言った感じで殻が閉じてしまって正午頃には穂先の花が咲いているようです。 私たちの米一粒一粒はこのような受粉を繰り返して成り立っているという自然の神秘を感じました。 フィルムとは少し違うかもしれませんが、Velviaの緑は生き生きとしているように見えます。

    2025年09月06日16時47分

    run_photo

    run_photo

    PEGA*さん こんにちは。ありがとうございます。 フィールドに出ると被写体は無限にありますね。同じ被写体でも時間が変われば、季節が変わればと思うと自然のフィールドは宇宙のようです。 稲の花も注意深く見ないと見逃してしまいそうなほどですね。昨年はタイミングが合わなかったのですが今年は出会えました。

    2025年09月06日16時49分

    khwf

    khwf

    実り多からんことを

    2025年09月07日13時14分

    run_photo

    run_photo

    khwfさん こんにちは。ありがとうございます。 この撮影から5日後の今日、様子を見に行きますと既に頭が重くなってきていて豊作の予感がしました。

    2025年09月07日13時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 薄明の富士と星の残り香
    • 薄明の富士山
    • 贅沢な彩り
    • 白砂の思い出
    • 南国で過ごすひと時
    • 涼雨

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP