写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

symrioz symrioz ファン登録

250829a建仁寺16

250829a建仁寺16

J

    B

    京都市東山区大和大路通四条下る小松町 風神雷神図屛風 高精細デジタル複製と思います

    コメント4件

    みなみたっち

    みなみたっち

    これ、私も撮りました。 高精細デジタル複製のもので、本物は京博にあるようでした。 昨日見せてもらった法堂の双龍図は2002年に創建800年を記念して小泉淳作氏が描いたものだそうで、その下の方の仏像を私も撮りました。

    2025年09月05日08時36分

    symrioz

    symrioz

    みなみたっちさん ありがとうございます 見た目では本物かどうかわかりませんねぇ。 仏像とかで非公開、特別な時だけ公開とかありますが、何をもったいぶってと思いますねぇ。 僕は見たいと思わないですが、宗教上意味のあることなら常時(儲けの道具にせず無料で)公開すべきじゃないかなぁ

    2025年09月05日10時18分

    みなみたっち

    みなみたっち

    仏像の公開についてよくわからないのですが、文化財として保存に問題がある場合はあまり公開しないとか、撮影はダメとかいうのがあるのでしょうか? しかし、仁和寺展の時はデジタルも使ったものの、来た仏像はすべて本物でフラッシュをたかなければ撮影OKでした。実はまさか撮ってよいとは思ってもみませんでしたがカメラは持っていたのでラッキーでした。) 飛鳥寺(飛鳥大仏)なども撮影可ですし、大原の勝林院などは「ゆっくり撮影してください」とまで言われました。 いったいどういう違いなのでしょうね。 お寺の以前からの言い伝え(仏像は公開するなとか)とかあるのかな?

    2025年09月05日12時57分

    symrioz

    symrioz

    ま、非公開というのは少ないかもしれませんねぇ、ま、寺自体門を閉ざしてるとこは多いと思いますが(観光客に頼らなくても経営(生活)できるということか)。 警備上の問題とか混雑回避で制限するというのは分からないこともないですが。 ま、そもそも偶像崇拝はどうなんという気持ちはあって。仏の教えは分かりやすく解説してくれればと思いますが。

    2025年09月05日14時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsymriozさんの作品

    • 250118h日體寺47
    • 250121a龍安寺10
    • 250829a建仁寺30
    • 210811a妙蓮寺06
    • 250121b建仁寺西来院13
    • 250829a建仁寺09

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP